長岡市へ

  1. COFFEE
  2. 246 view

NIIGATA COFFEE FESTIVAL

本日3月26日に新潟県長岡市にて『NIIGATA COFFEE FESTIVAL』が開催される。そこで出店するので長岡市へ前日入りをした。道中、雨が降ったり、吹雪いたりしたが新潟へ入る頃には眩しいくらいに晴れた。昨夜はスタッフと遅くまで準備をしていたため全員が寝不足な感じだ。車で約5時間のロングドライブでは久しぶりの海やコーヒーの話し、音楽の話しで眠気を振り払い、時には甘い食べ物を頬張ってようやく長岡市へ到着した。

今回の主催である「GOOD LUCK COFFEE」さんに立ち寄り挨拶をする。当日の朝の流れなどの説明を受けてからコーヒーを頂いた。丁寧に抽出された味わいにホッとひと息ついた。

お洒落な落ち着く店内には沢山のお客さんで賑わっていて帰り際の対応も素敵で愛されているお店だなと感じた。このような方たちとコーヒーを通して関われることは本当に嬉しいことだ。

ホテルへチェックインして少し明日の準備をしてから会場の下見へ行った。とても素敵な空間で開催されることを実感する。その後、居酒屋へ行き夕食をとりながら明日の綿密なミーティングをしながらイメージが浮かんでくる。もしかするとお湯が足りなくなってしまうことを懸念しながらも回避策をネリネリし、少し酔っ払い眠くなってきた頃に「コーヒーの面白さ」を伝えるにはどうしたら良いのかと考える。コーヒーの面白さは香りや味わいよりももっと面白い要素があると感じている。勝手に感じているのだから仕方がない。

なんて言えばいいのかな、物からの恩恵だけでは少し足りなくて、人は自らもっと能動的にコーヒーと繋がっていた方が面白くなるということだ。もっと聞きたい方がいらっしゃったら遠慮なくお声がけ頂けたら嬉しいな。

本日は皆様のご来場心より楽しみにしております!

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

ある日のコーヒーの香り

秋の夕暮れコーヒー日が暮れ始めると途端に寒くなってくる。あっという間に10度くらいまで下がりそろそろストーブの準備をしなくてはと思うこの頃だ。店内は焙煎機…

  • 391 view

情熱の温かみ

11月3日〜4日は山形県鶴岡市で開催されたコーヒーイベント「Hello,SHONAI,Hello,COFFEE 2019」へ参加してきた。開催場所は多くの観光…

  • 390 view

五感フル活用ノ焙煎

何やら虫が多い。外は風が止んでしまい室内温度がぐんぐんと上昇していく。窓を開けて空気の流れを作るがそれでは足りなくてエアコンを稼働させてみるがまだ足りない…

  • 507 view

グァテマラセミナーへ

セミナーとSCAJグァテマラのコーヒー農園主からお話をいろいろと聞いてこれる貴重な機会を頂いた。カッピングもできるので今から楽しみだ。コーヒーと言えど様々にあ…

  • 271 view

抽出されたコーヒーの中には

たくさんの人の手遅ればせながら「A FILM ABOUT COFFEE」を観た。生産地へ訪問し始めてから見てきたものが画面に映っていた。知らない内に色々な体験をさせて…

  • 365 view