ドンナモンダイカレー

  1. FOOD
  2. 477 view

カレー三昧

ここしばらくカレー続きで寝ても覚めてもカレーのことを考えている。
カレーは面白い。コーヒーに似ていて色々と応用できるのが幸いだ。とりわけ毎日食べていても飽きないのはいい。味に飽きるよりは、作るのが飽きてくることがあってレシピのアップデートをするきっかけにもなる。焙煎も調理と似ていて、目標を掲げても正解とは少し違う。まずはどのようなものを作るかを自分なりの着地点を置くようにしている。

おもむろにカレーを作り始める。
鍋にオイルを張り、カルダモン、クローブ、シナモンをカランと転がした。香りが立ち昇り玉ねぎを勢いよくしっかりと炒めた後に、エチオピアを濃いめにドリップしたものをドバーッと注いだ。
何とも言えない燻蒸された芳香に包まれたところで目が覚めた。
夢だったか。。

先日はサンマカレー。美味かった。

その次はラムカレー。美味かった。

毎日カレーだ。
レシピを書きながらいつの間にかカレーを作り始めていた昨夜。骨付きマトンを使って試した。なかなかいい感じに仕上がっている。書いているうちに食べたくなってきたぞ。カレーはいいね。

景色はすっかり秋めいて空が高い。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

前進と後退

「働かないで生きていけないかなー」「無理でしょ?」黒田硫黄 茄子1巻 ランチボックスここ何日か、周りの人と話をしていると学校の卒業式やそれに伴う飲…

  • 692 view

残り香の法則

キッチンに漂う残り香でカレーが食べたくなる。レシピがパラパラと捲られ、食材探しが始まり、スパイスを絞っていく。毎日のようにカレーを作っている。お店で提供し…

  • 461 view

新メニュー!

スパイスカレー10月1日 AM11:00よりcaffe gita yokoteで新メニューのカレーが登場する。横手店でお店を開店してからようやくフードメニュー…

  • 2663 view

いちご大福

大粒のイチゴと白あんの出会い本日のお差し入れに頂いた湯沢市の「御菓子司 わかさ」さんのいちご大福。香りからしてうっとりする。一口頬張るとジューシーな果汁が広がって優し…

  • 1626 view

芋焼酎

コーヒーを表現する時のために色々な果物やお酒を試す何とも言い訳がましいキャッチが憎めない。はは。最初はどのお酒も苦手だった。特に日本酒、特に香りが駄目だったし味わいも…

  • 1098 view

イイカゲンカレー

いつの間にか身に付くほどカレーを食べている昨年10月からcaffe gita yokoteのメニューの仲間入りをしている「カレー」が、この頃はとても好評を頂いており心…

  • 581 view