梅雨明け

  1. DIARY
  2. 243 view

いつの間にか7月が終わって、梅雨も明けていたようだ。
日差しが強くてもカラカラとした天気で過ごしやすかった。
いよいよ夏の真ん中に入ってきたのだけど、もう1ヶ月もしたらと次の季節の心配をしてしまう。
それくらい秋田の夏は短い。それで切ないのか恨めしいのか、毎年妙な気分になったりする。

今日は牛乳の買い出しのついでに散歩をしてきた。
蝉がうるさくて考え事もできなかったけど、腰を下ろしてゆっくりできた。
疲れたら、休んでまた歩き出す。
8月から10月までは県内外のイベント出店でドタバタしそうな感じだ。
少しだけ速度を上げて歩くのだ。

関連記事

いつかの空、いつかのコーヒー

燃えるような空はあっという間に燻んで冷めていった。早くも10月は終盤を迎えてしまい、紅葉は里山までに降りてきた。こちらの記事の更新では、あれよこれよといい加減…

  • 451 view

アカショウビンの声

今朝に森に響くアカショウビンの声を聞いた。今年もやって来てくれたと嬉しいのと安心した。相変わらず綺麗に響く鳴き声だと感心してどの辺にいるかなと眺めていた。しば…

  • 404 view

月に照らされると見えてくるものたち

静かな夜エアコンは数日前から切っている。日差しも鈍く天気は残暑といった雰囲気もない。夏から秋へと季節は移ろいでいて近所のサクランボの葉っぱは黄色になり落ち…

  • 1147 view

浮かんだ月

ノートに走り書きした文章を読み返して、はて何て書いたかな?と立ち止まる。読み返して思い出せないくらいの戯言だろうとそのまま通り過ぎ仕事を続けることにした。続けるこ…

  • 291 view

雨宿りとコールタール

消えるものと残るもの寒くなって雨音がぽつぽつと聞こえてきた。もう半袖だけでは寒い気温になってきて、里山にも秋が迫って木々の葉も少し紅葉してきている。何かと…

  • 1243 view