雨の声

  1. DIARY
  2. 166 view

雨は物に当たって音がする

シトシトと降る雨に音はないのだけど何かに打つかって音がなるということだ。
とても心地の良いコラボレーション感じる。単体では声にならないが何かに触れると声になるなんて素敵じゃないか。嬉しさも悲しさも一人じゃ味わえないということだ。自然が奏でる人間模様のようで興味深い。もしかすると自分の発する声は誰かに届けられて初めて声になるのかも知れない。今までの自分の声はどのくらい誰かへ声として届いていったのだろうと感慨深くなる。雨音からさえ学べるささやかな時間だ。

さて湯沢店で何か面白いことをしてみたいと考えている。もう少し具体的に考えてから改めてお知らせしたいと思っているので今しばらくお待ちを。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

海へ

海が聞こえる海へ行った。久しぶりに写真というものが楽しく難しいと感じた。仕事ではサクサクと進めるように感じていたものが、ふとした時に感触を得なかった。…

  • 343 view

雨上がりの午後カップの中にはコロンビアがなみなみと注がれている。私にはまだ熱いからしばらく放置して、ちょうど良い温度になったら口にしようと楽しみにしていた。…

  • 255 view

野良猫の鼻歌

テクテクと歩き蝶を追いかけたり桜の花びらを追い回していたかと思うとまた何かを見つけたりしている。一見注意散漫にも見えるがそうでもなさそうだ。草むらの中かに体半分くらい…

  • 328 view

アカショウビンの声

今朝に森に響くアカショウビンの声を聞いた。今年もやって来てくれたと嬉しいのと安心した。相変わらず綺麗に響く鳴き声だと感心してどの辺にいるかなと眺めていた。しば…

  • 472 view

枯れて咲く紫陽花

枯れて色濃くきれいに咲いているのも好きだが枯れていく様も悪くない。瑞々しい色が退色していってカラカラに乾くと、それまでにない存在感が出てくるドライフラワー…

  • 313 view