大晦日

  1. DIARY
  2. 426 view

そうそう忙しくないのに、追われていたことに気付くと大晦日だ。
先週の大雪では毎日除雪に追われて仕事も後回しにな李、今朝も昨日からの雪に呑み込まれている。年末の慌ただしさも若干掻き消されているように感じる。

今年は振り返ることが多かった。
コロナ禍で思うように動けないと、何かのせいにしていたこともあったけれど、夏を過ぎて少し涼しくなった頃からは落ち着いて考えるようになった。

今までに感じることがなかった期間でもあって、「何と向き合うのか」や「今まではどう向き合ってきたのか」を少し知ることができたこと、そして当たり前の中にあった「曖昧さ」に気付かされた。

曖昧さに包まれていると楽で良かった。
時には緩衝材になり、また決断を鈍らせる要因にもなったし、全ては自分の中にも逃げ道はたくさんあったわけだ。

そんなことをつらつらと考えている時に自分の中心にあるコアに熱量を感じることもできて少しホッとしたのを覚えている。
何と言うか子供のころに抱いていた夢を撫でられた気分だった。
それらを懐かしむのか、気持ちを引き締めるのか。

知らぬ間に自己否定していることもあったのだと反省した。

今年は予定していた出張のほとんどは中止となり、どこか気持ちまでもが凍結された気分だった。
固く凍った塊をどう融かしていくのかを知る術もなく感じていた。

しかし、この長い期間のおかげで小さな自分を解体してみると色々と思い起こされまだまだ絞れることを知ると勇気も湧いてくるものだった。行動も思考も止めてはいけないなと、自分自身に再度刷り込んだ。

ともあれ、ここまで色々と大変な思いをしているのは自分だけではない。
毎日多くの人に支えられて大晦日を迎えている。
振り返れば、今年も良き年だったのではないかと感じている。

本年もたくさんのご愛顧を頂き心より御礼申し上げます。
どうぞ来年もよろしくお願い致します。

それではまた。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

『春近し』と思えば叶う

しばらく出張が続く2月に入ってから出張がポンポンとあり5月くらいまで方々へ行ってくる。九州、北海道、神戸、東京、新潟、バンクーバー、シアトル、北海道ととても賑…

  • 253 view

屋根に雨音が響いている。しかし…

新型コロナウィルスは自分の首まで絞めさせるのか春先の景色にしては雪解けが早い。近くの側溝に流れる水の勢いは割と穏やかで緑が広がり始めた。賑やかだったフキノトウやフ…

  • 464 view

春景色のゴールデンウィーク

GWも後半すっかり春景色に包まれた湯沢市もGWで帰省中の方々が多く訪れている。心なしかGWに桜は間に合ったものの散るのが早いかとも感じたが、この儚さも美し…

  • 790 view

海へ

海が聞こえる海へ行った。久しぶりに写真というものが楽しく難しいと感じた。仕事ではサクサクと進めるように感じていたものが、ふとした時に感触を得なかった。…

  • 341 view

caffe gita yokote2周年

あっという間の2周年4月10日でcaffe gita yokoteはおかげさまで2周年を迎えることができました。皆様から沢山のご愛顧頂き心より感謝申し上げます。毎…

  • 368 view