831

  1. DIARY
  2. 440 view

夏はそろそろ後ろ姿を見せているように感じる。
長梅雨はこれでもかというほどに雲を覆いかぶせていたものの猛暑に切り替えてきた。とは言え、朝夕の気温はお盆を越えて穏やかになって今では虫の鳴き声と一緒に涼風が吹いて来るようになった。ここしばらくの昼間の猛暑にはうんざりするが、関東関西など、もっと南へ行けばまだまだ夏の雰囲気が盛んなのだろうか。

秋になるのがちょっと寂しい。

春先からのコロナ禍でたくさんの変化変容が傾れ込んできて四苦八苦するものの、いまだにどこをどう組み替えて良いか悩みながらの毎日を過ごしている。臨機応変にスムーズにはいかないものね。通常通りを好む人や、行動を変化させて生活している人も少なくないように思う。またそれに合わせようとする自分も否めない。今までの自分らしくを、どう更新していこうか毎日考えている。

空は綺麗に見える。
雲は大きく膨れ上がって、夕暮れには一気に彩度を盛り込んでくる。
綺麗なものと恐ろしいものとが混ざったようで、どことなく薔薇に似ている。

最近のコーヒーはユックるとお湯を染み込ませる抽出を試しているのだけど、なかなか上手くいかないでいる。どこか重たい味になるのは、抽出量が多いせいなのか、もう少し攻めた抽出をしても良いかも知れないな。
何事も思い切りがきっかけを生むこともあるし。

それではまた。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

春の匂いがしている

不安と期待を越えていく高校を卒業して大学進学までの少しの間、友達の家へ毎日のように遊びに出かけてはギターを弾いていた思い出がある。特に上手いこともなく、あれを弾けるよ…

  • 406 view

もし子猫になった場合

足元に蜂が落ちていた。もう息絶え絶えに動かなくなっていて、ツンツンとしても微かに触覚が動いたような気がするくらいだった。ここで絶えるのも不憫と思い窓の外へ運び出す…

  • 296 view

トローリ

香りを探して、質感を探して、もう一度、もう一度。…

  • 596 view

caffe gita yokote2周年

あっという間の2周年4月10日でcaffe gita yokoteはおかげさまで2周年を迎えることができました。皆様から沢山のご愛顧頂き心より感謝申し上げます。毎…

  • 378 view

小さな感触

一歩踏みしめるほんの小さな目標でも達成できたことによって嬉しさは桁違いに倍増する。「目標」はそんな効果もある。本日はそういう日だった。それが日ごと月ごとに…

  • 225 view

夏から秋の匂いへ

9月だ。空が変わり、風が変わり、匂いも音も変わってきた。そういう自然を肌で感じられることは、どこか自然と繋がっているようで心地がいい。先日は青森県の佐…

  • 375 view