出張より戻り、コーヒーの楽しさと写真の楽しさ

  1. DIARY
  2. 143 view

見つける面白さと難しさ


2月から続いていた出張も少しだけ一息ついたように思う。出張は面白いだけでなく、大変な面も多く自分の場合は着いた間際から咀嚼を始める。初めて訪れる土地、初めて会う人たちはとても刺激的だ。それを今後の自分にどう活かしていくかは毎回の課題になっている。その時にハッと気がついても忘れてしまうことも少なくないのだが。。それでも何かしらの感触は残っている。

何を思ってコーヒーをサーブしてくれたのか、またはしたのか。どんな感情の起伏でその言葉を選んだのか、またその表情から察することは。どんなに理性があっても感情は生きている。私にとっての感触は、その感情の一片だったりするから感触から何かを辿っていく。仕事でコーヒーを飲んだり写真を撮ったりしているうちにそう思うようになっていたのかも知れない。

コーヒーも写真も人と繋がっていて温もりがある。どんなにぞんざいな振る舞いでも温度は感じられて目の前の振る舞いに対して落ち着いて観察すると感触を得られることが多い。目先のことに捕らわれてしまえば得るものは少ない。いつからかそうなりたくなくて思い返しては噛み砕いていく。固くて嫌なことでも、嬉しくて舞い上がってしまう時でもとにかくよく噛んでみる。噛んでいる内に無くなってしまうものもあり、味わいがどんどん出てくることも大いにある。咀嚼は学びだ。ポートランドで立ち寄ったカフェでバリスタがしっかりと丁寧にエスプレッソを抽出してくれた。コーヒー豆のキャラクターを的確に捉えた抽出ができるまでにどれだけの時間を費やしたのだろうと想像できたから本当に嬉しくなった。思わず私の超絶カタコト英語で気持ちを伝えると、こちらの必死な言葉と身振りで伝わり、しかし私とは対照的に早口英語で返事をしてくれる。会話というには程遠いがこのやり取りは5分ほど続いた。コーヒーのことや抽出のこと、焙煎のこと色々話ができた。この5分の経験はとても良かった。

取材を終えて誌面ができあがり写っているご本人が手にした時どんな表情なのだろうって思う。残念ながらそこに立ち会うことはまだない。誌面も文章も写真、コーヒーにも表情がある。パッと見た目ではわからない表情かも知れないがきっとある。そんな表情には人を惹きつけるパワーがあるのだろうと思う。そういうモノづくりをしたくてたくさんの場所でコミュニケーションをしてきた。それをどう活かしていくかを思案している。

もう少し誰かのところで活き活きとするモノづくりを心がけようと強く思う。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

梅雨の神戸

インドネシア・ブラジル会先日に神戸へ行ってきた。梅雨の神戸は出発した秋田よりは涼しかったが湿度高めであったが風が吹いていて心地よかった。伊丹空港からバスで三宮…

  • 474 view

雪国に暮らすということ

春を待つ楽しみ雪国に生まれ育った私はいつの間にか春を待つことが楽しみになっている。「春を待つ」という言葉もいい雰囲気だ。秋の紅葉が終わりを迎える頃に冬支度が少し進んで…

  • 408 view

梅雨時の散歩

6月12日より横手店を時間短縮で営業再開をした。何とか続けていられることに感謝しかない。新型コロナウィルスの第2波が来るのかどうなのか等、囁かれている中で不安…

  • 354 view

北海道出張②

自然豊かな思考この日はとりあえず野付半島ネイチャーセンターへ向かうことにする。トドワラやナラワラが広がる細長い半島で、規模としては日本最大の「砂嘴」となっ…

  • 416 view

顔つき

北見といえば「焼肉」新鮮なホルモン、牛サガリ、分厚い牛タン!少々我儘を言いお休みを頂き旧友へ会いに行ってきた。学生時代の時に住んでいた街は少し変化もあったが、食べ…

  • 401 view