コーヒー生豆の香り

  1. COFFEE
  2. 2958 view

しっかりとしたフルーツ感

焙煎後のコーヒー豆の香りは芳しく果実に例えられたりカカオを想起させたり色々とある。
生豆の香りはというと、これも果実感が強いものから青臭さ、劣化していくと埃っぽさや大体好ましくない香りになってくる。その生豆の香りが自分好みだと期待値はグンと上がる。焙煎後の風味の変化やその出方が気になって仕方がない。とにかく焙煎してポイントを探っていくのだが、香りだけでなく味わいのバランスも考慮しないとならない。だからコーヒーは面白い。知れば知るほど面白く難しく果てしない。

そんなコーヒーのお話をしながらコーヒーを楽しめる時間を作りたいと考えている。コーヒーのことだけでなくてもよく、コーヒーのある楽しい時間だ。すっかり外は寒くなった。長袖を着ていても少し寒い。

秋だ。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

夜カフェ@gita lab. とは?

夜カフェとは?田村・細谷がカウンターに立ちでお客様をお迎えする、"あの"懐かしの夜カフェスタイルのカフェタイムです。コーヒーを通して自由なコミュニケーションの場であり…

  • 443 view

桜が咲きましたよ

りんご畑の消毒の音と山里の桜数日前から陽気なお天気で、思わず半袖になってしまいそうな気温がとても良かった。しかし昨日から薄曇りの小雨模様になり気温は低…

  • 447 view

大晦日

そうそう忙しくないのに、追われていたことに気付くと大晦日だ。先週の大雪では毎日除雪に追われて仕事も後回しにな李、今朝も昨日からの雪に呑み込まれている。年末の慌…

  • 434 view

草むしりの効果

畑の表層を張り巡らす蔓や根先日のよく晴れた暑い日に目の前にある畑に行くと草が元気に生い茂っていた。おばあちゃんがせっせと管理していた畑は、今は父が少し…

  • 2217 view

不思議な小さな世界

エッセンスエッセンスが欠けてしまうと何か感触がないような感覚になる。そのエッセンスはどこなのか?何事にもどこかに隠れていたりするのだが、なかなか姿を現…

  • 384 view

コーヒーと人の声に

NIIGATA COFFEE FESTIVAL@アオーレ長岡3月26日に参加した「NIIGATA COFFEE FESTIVAL」はたくさんのご来場者によりと…

  • 449 view