夏から秋の匂いへ

  1. DIARY
  2. 367 view

9月だ。
空が変わり、風が変わり、匂いも音も変わってきた。そういう自然を肌で感じられることは、どこか自然と繋がっているようで心地がいい。

先日は青森県の佐井村を訪ねてきた。
色々と出かけているが下北半島へは一度も行ったことがない。秋田からでも遠い場所に感じ、東京へ出るよりも時間はかかった。佐井村でのことはまた他の機会に書くことにする。北海道の記事も、そのあとに行った奈良県の記事もまだ書き上げていないし、いつも更新が遅くなってしまうな、まったく。。

とりあえずの近況報告として。

それではまた。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

不思議な小さな世界

エッセンスエッセンスが欠けてしまうと何か感触がないような感覚になる。そのエッセンスはどこなのか?何事にもどこかに隠れていたりするのだが、なかなか姿を現…

  • 363 view

スペシャルティコーヒー豆の焙煎は面白い

スペシャルティコーヒー豆が持つ個性を知る思い出コーヒー豆の焙煎はいつもワクワクする。学生の頃にコーヒー豆屋さんに買いに出かけ、カウンター前で豆のことを聞くのが好き…

  • 1113 view

吹く風

風は色々な香りを運んできてくれる4月に集中していた出張も無事に終えて戻ると秋田は梅や桜は満開のようだ。北海道では久しぶりの友人たちに囲まれ色々と刺激をもらった。学…

  • 370 view

浮かんだ月

ノートに走り書きした文章を読み返して、はて何て書いたかな?と立ち止まる。読み返して思い出せないくらいの戯言だろうとそのまま通り過ぎ仕事を続けることにした。続けるこ…

  • 290 view

神戸へ②最終回

徳島へ神戸での夕食の時に明日は徳島へ行こうとなった。少し考えていたことと、でも時間的に厳しいと諦めていたので早起きして徳島へ行くことにした。徳島には諸外国へ一…

  • 211 view