雨上がりの湿った光

  1. DIARY
  2. 415 view

パラパラと落ちてくるくらいの雨上がりに日差しが戻ってくるとほんのり蒸し暑くなった。
そのタイミングで蚊が飛んできてひと刺し狙ってくるがその手には乗るものか。

久しぶりにお会いできた方がいる。
とてもお元気そうで本当に良かった。

私にはひと回り歳上のカッコイイ人が何人かいる。それはとても励みになり目標にしている方達だ。勝手に尊敬していて自分の将来像に重ねるのに一役買っているのだ。さらに勝手だが、もしカッコ悪くなってしまうと怒りや哀しみすら覚えてしまうものだ。しっかりと自分を持っていて、仕事も楽しんでいる様子で、要するに憧れるのだ。
それが生き方なのか、スタイルなのか、カッコイインダヨナ。

そんな楽しいだけでなく、背筋がぴーんと伸びて緊張する時間だった。
また自分の生き方について考える時間をもらった感じがする。
追いかけるだけでなく、追い抜いていかなければ。

それではまた。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

遠くで考える移住のこと

自分の住む街のことを想いながら眺めてみると何かと出張が多いが先日は東京へ行ってきた。今年の7月から行われていた「ターンズのがっこう 秋田科」のラストイベントに顔を…

  • 527 view

桜が咲きましたよ

りんご畑の消毒の音と山里の桜数日前から陽気なお天気で、思わず半袖になってしまいそうな気温がとても良かった。しかし昨日から薄曇りの小雨模様になり気温は低…

  • 447 view

言い訳の作られ方

煮詰まった。頭の中で描いては紙に書き出しを繰り返していた。書いているノートの上に子猫にしては大きくなったピノが寝そべったままノートを覆い尽くすほど伸びてこちら…

  • 446 view

秋田で田舎暮らしとコーヒー

私の住む秋田県湯沢市は人口約4万7千人ほどの小さな街だ。コーヒー屋を開業して15年が経った。今でこそスペシャルティコーヒーを知る人は多くなってきたが、当時はそ…

  • 1373 view

なごり雪

春がやって来る窓の外を眺め「なごり雪か…」と店長が呟いた。先日までの陽気は失せて細かい雪が舞っている。冬の間は人の狡さと都合の良さを見たが胸に残る思いは少…

  • 455 view

夏至

夏至の日に考える暦の上で季節を表す「夏至」。こう言う季節感を大切にしているのがとても良い。昨日からニイニイゼミが鳴き始めた。森に響くゼミの声も…

  • 302 view