Happy New Year 2018 !

  1. DIARY
  2. 201 view

お正月の過ごし方

毎年のお正月の過ごし方が、まるでお正月になっていない。
年末年始もなく仕事しながら過ごしている。いつの日かお餅食べたり凧揚げなどをしてみたい。

そう言っても嘆いているわけではない。
コーヒー屋を始めてから季節感あふれる過ごし方はなかった。もっと効率的に合理的に仕事することができたらいいのにって何度も思っているものの、それが出来るならとっくにやっていると、自由気ままに仕事できることは良いのかも知れないと思っている。

今年はじっくりと楽しんでいきたいと思う。出張も多いと思うが旅を楽しみたいと思う。

どんなコーヒーと出会って、どんな写真が映るのかな。

楽しみだ。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

紛れこむものの作用

カエルの合唱が風に乗って聞こえてくる。そろそろ田圃に水が入る季節だと知れる。こういう里山の田舎では自然からたくさんの便りがある。今年も「アカショウビン」が来て…

  • 339 view

秋田で田舎暮らしとコーヒー

私の住む秋田県湯沢市は人口約4万7千人ほどの小さな街だ。コーヒー屋を開業して15年が経った。今でこそスペシャルティコーヒーを知る人は多くなってきたが、当時はそ…

  • 1370 view

夏から秋の匂いへ

9月だ。空が変わり、風が変わり、匂いも音も変わってきた。そういう自然を肌で感じられることは、どこか自然と繋がっているようで心地がいい。先日は青森県の佐…

  • 375 view

本年もありがとうございます

今年も色々な場所を訪れてたくさんの人たちと出会った。主に人との出会い、風景との出会い、食べ物との出会いである。そのどれもが今の自分を創っていて、時にそれらは言葉と…

  • 376 view

夕立

驟雨雨にも様々な表情や呼び名があるようだ。説明したいが一言で済ませるほど簡潔な知識がないので割愛させて頂く。今日の午後は風神雷神がやってきて少しの間窓…

  • 229 view