香りを探して、質感を探して、 もう一度、もう一度。 中鉢輝彦 記事一覧 Tweet この記事のタイトルとURLをコピーする 投稿者: 中鉢輝彦 COFFEE, DIARY 遅い夕食 前の記事 gita Web Magazine はじめました。 次の記事 関連記事 COFFEE 北海道出張② 自然豊かな思考この日はとりあえず野付半島ネイチャーセンターへ向かうことにする。トドワラやナラワラが広がる細長い半島で、規模としては日本最大の「砂嘴」となっ… 2019.08.9 446 view DIARY 雨の声 雨は物に当たって音がするシトシトと降る雨に音はないのだけど何かに打つかって音がなるということだ。とても心地の良いコラボレーション感じる。単体では声にならな… 2017.09.8 166 view DIARY 雪化粧をした木々は綺麗で、粉砂糖をふりかけたようで美味しそう… はじめまして、きみです!好きなものはビール、日本酒、和太鼓、そして焼酎←NEW!普段は湯沢店にいてデスクワークを主に、コーヒー豆の配達などもしております。… 2017.02.19 361 view DIARY 季節は巡り秋 虫の音が響く夜と潮騒夏が過ぎて秋がやってきた。夏は酷暑だった。夏の甲子園は103年ぶりの決勝進出だった。しかし決勝戦では大阪桐蔭に敗れてしまっ… 2018.09.7 409 view DIARY 大晦日 そうそう忙しくないのに、追われていたことに気付くと大晦日だ。先週の大雪では毎日除雪に追われて仕事も後回しにな李、今朝も昨日からの雪に呑み込まれている。年末の慌… 2020.12.31 431 view DIARY 言い訳の作られ方 煮詰まった。頭の中で描いては紙に書き出しを繰り返していた。書いているノートの上に子猫にしては大きくなったピノが寝そべったままノートを覆い尽くすほど伸びてこちら… 2019.05.30 439 view
COFFEE 北海道出張② 自然豊かな思考この日はとりあえず野付半島ネイチャーセンターへ向かうことにする。トドワラやナラワラが広がる細長い半島で、規模としては日本最大の「砂嘴」となっ… 2019.08.9 446 view
DIARY 雨の声 雨は物に当たって音がするシトシトと降る雨に音はないのだけど何かに打つかって音がなるということだ。とても心地の良いコラボレーション感じる。単体では声にならな… 2017.09.8 166 view
DIARY 雪化粧をした木々は綺麗で、粉砂糖をふりかけたようで美味しそう… はじめまして、きみです!好きなものはビール、日本酒、和太鼓、そして焼酎←NEW!普段は湯沢店にいてデスクワークを主に、コーヒー豆の配達などもしております。… 2017.02.19 361 view
DIARY 季節は巡り秋 虫の音が響く夜と潮騒夏が過ぎて秋がやってきた。夏は酷暑だった。夏の甲子園は103年ぶりの決勝進出だった。しかし決勝戦では大阪桐蔭に敗れてしまっ… 2018.09.7 409 view
DIARY 大晦日 そうそう忙しくないのに、追われていたことに気付くと大晦日だ。先週の大雪では毎日除雪に追われて仕事も後回しにな李、今朝も昨日からの雪に呑み込まれている。年末の慌… 2020.12.31 431 view
DIARY 言い訳の作られ方 煮詰まった。頭の中で描いては紙に書き出しを繰り返していた。書いているノートの上に子猫にしては大きくなったピノが寝そべったままノートを覆い尽くすほど伸びてこちら… 2019.05.30 439 view