DxO FilmPack 5 本日の湯沢店、大忙しだったけど楽しかった。合間に撮った写真をフィルムシミュレーションでハイコントラスな白黒写真に。 Hiroyuki Tamura Web site Facebook Twitter Instagram RSS コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。 caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー 株式会社 gita 代表取締役 記事一覧 Tweet この記事のタイトルとURLをコピーする 投稿者: Hiroyuki Tamura DIARY 日本で最も美しい村 季刊誌取材 高森町編④ 前の記事 芋焼酎 次の記事 関連記事 DIARY 枯れて咲く紫陽花 枯れて色濃くきれいに咲いているのも好きだが枯れていく様も悪くない。瑞々しい色が退色していってカラカラに乾くと、それまでにない存在感が出てくるドライフラワー… 2017.09.17 310 view DIARY 雪とため息 先日、出張から戻ると雪が降り始めていた。毎年11月20日前後には初雪が降っている記憶がある。雪の降り始めには、いつも綺麗だなと眺めているのだけど、どん… 2019.12.4 413 view DIARY 蜃気楼のように湧き上がってきた時間 朝から雨が降っていた。昼頃には少しの間土砂降りになったが久しぶりに土の中まで潤ったんじゃないかな。午後には幾らか青空が見えてきたけれど澄んだ空気は冷たくなっていた。周… 2019.05.21 408 view DIARY 遅い夕食 近所で美味しいラーメンが食べれる幸せよ。アリラン カルビキムチラーメン。… 2017.01.17 362 view DIARY 吹く風 風は色々な香りを運んできてくれる4月に集中していた出張も無事に終えて戻ると秋田は梅や桜は満開のようだ。北海道では久しぶりの友人たちに囲まれ色々と刺激をもらった。学… 2019.04.27 385 view COFFEE 考える時間 いつも同じでないことへの理解カップに入ったコーヒーや豆は見た目はなんでも同じように思われていることがまだまだ多いように思う。コンビニやスーパーのコーヒーや、近… 2018.03.19 534 view
DIARY 枯れて咲く紫陽花 枯れて色濃くきれいに咲いているのも好きだが枯れていく様も悪くない。瑞々しい色が退色していってカラカラに乾くと、それまでにない存在感が出てくるドライフラワー… 2017.09.17 310 view
DIARY 雪とため息 先日、出張から戻ると雪が降り始めていた。毎年11月20日前後には初雪が降っている記憶がある。雪の降り始めには、いつも綺麗だなと眺めているのだけど、どん… 2019.12.4 413 view
DIARY 蜃気楼のように湧き上がってきた時間 朝から雨が降っていた。昼頃には少しの間土砂降りになったが久しぶりに土の中まで潤ったんじゃないかな。午後には幾らか青空が見えてきたけれど澄んだ空気は冷たくなっていた。周… 2019.05.21 408 view
DIARY 吹く風 風は色々な香りを運んできてくれる4月に集中していた出張も無事に終えて戻ると秋田は梅や桜は満開のようだ。北海道では久しぶりの友人たちに囲まれ色々と刺激をもらった。学… 2019.04.27 385 view
COFFEE 考える時間 いつも同じでないことへの理解カップに入ったコーヒーや豆は見た目はなんでも同じように思われていることがまだまだ多いように思う。コンビニやスーパーのコーヒーや、近… 2018.03.19 534 view