続・草むしりの効果

  1. DIARY
  2. 515 view

店長!気持ちの良い場所で座ってコーヒー飲みたい

なんでもやってくれる店長だ。
「そうですねぇ」とその辺にあった板切れを持ってきて素朴で可愛らしいベンチを作ってくれた。

釘の長さが足りなければ家に取りに戻り、板の高さが足りないからと棒切れを挟めたくらいでいいと私が口を出したりと、あっという間に完成した。

この時期になると焙煎で暑くて小休止も必要だ。
味見がてらに外にコーヒーを持って涼みに行くときに風の通る心地よい木陰で座って飲むコーヒーが美味しい。

これからの季節はエアコンでギリギリの室温調整の中で仕事するよりも、Wi-Fiも届くし外で原稿書きしてもいいな。

店長ありがとう。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

梅と桜が咲く季節

暖冬とはいえ、ようやく春らしくなってきたが今年の春はなんだか少し天候もイマイチのようだ。相変わらず新型コロナウィルスの影響も続いており、多方向で様々な影響が出…

  • 647 view

『この世界の片隅に』

映画を観る時はいつもポップコーンとコーラだ。映画を観る時は映画に集中して何も食わず、何も飲まずという人もいるがわたしはだらしなくポリポ…

  • 288 view

前進と後退

「働かないで生きていけないかなー」「無理でしょ?」黒田硫黄 茄子1巻 ランチボックスここ何日か、周りの人と話をしていると学校の卒業式やそれに伴う飲…

  • 718 view

落ち葉とコーヒーの香り

空気が冷たくて気持ちがいい夕方の散歩が日課になりつつあって歩くとこんなにも寒くなったかと夏を思い返す。夏の酷暑を思い出そうとするのだが、なかなか出てこない…

  • 483 view

春よ来い

いつの間にか2月になっていたなんて言わない。年末からの大雪でどこもかしこも雪に埋もれてしまった感じの、記録的な、これぞ雪国といった風景の中での暮らしを振り返っ…

  • 429 view

ある日の森

クマがやって来た早いもので9月も終わりかけになった。8月の暑さはお盆前からの長雨で穏やかになって夏は急に大人しくなっていった。それでも時折の晴れ間にはミンミン…

  • 463 view