Happy New Year 2018 !

  1. DIARY
  2. 153 view

お正月の過ごし方

毎年のお正月の過ごし方が、まるでお正月になっていない。
年末年始もなく仕事しながら過ごしている。いつの日かお餅食べたり凧揚げなどをしてみたい。

そう言っても嘆いているわけではない。
コーヒー屋を始めてから季節感あふれる過ごし方はなかった。もっと効率的に合理的に仕事することができたらいいのにって何度も思っているものの、それが出来るならとっくにやっていると、自由気ままに仕事できることは良いのかも知れないと思っている。

今年はじっくりと楽しんでいきたいと思う。出張も多いと思うが旅を楽しみたいと思う。

どんなコーヒーと出会って、どんな写真が映るのかな。

楽しみだ。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

自分が住んでいる街について

人と街毎日コーヒーや写真やカレーを追いかけたり追われたりしているのだが、ふと自分はどこへ向かうのかと考えることはしばしばある。自分が育った街に戻ってき…

  • 333 view

枯れて咲く紫陽花

枯れて色濃くきれいに咲いているのも好きだが枯れていく様も悪くない。瑞々しい色が退色していってカラカラに乾くと、それまでにない存在感が出てくるドライフラワー…

  • 272 view

考える時間

いつも同じでないことへの理解カップに入ったコーヒーや豆は見た目はなんでも同じように思われていることがまだまだ多いように思う。コンビニやスーパーのコーヒーや、近…

  • 451 view

吹く風

風は色々な香りを運んできてくれる4月に集中していた出張も無事に終えて戻ると秋田は梅や桜は満開のようだ。北海道では久しぶりの友人たちに囲まれ色々と刺激をもらった。学…

  • 344 view

お盆になると小学校の夏休みを思い出す

夏休み雰囲気が良い仕事を終えてからお墓参りへ出かけた。すっかり暗くなってしまい携帯のライトで足元を照らしながら歩いた。私の家は25代ほど続いておりお墓も数…

  • 363 view

本年もありがとうございます

今年も色々な場所を訪れてたくさんの人たちと出会った。主に人との出会い、風景との出会い、食べ物との出会いである。そのどれもが今の自分を創っていて、時にそれらは言葉と…

  • 349 view