珈琲参杯 仙台 資福寺 2017

  1. COFFEE
  2. 763 view

5月27日〜28日 AM10:00 ~ PM17:00

資福寺のある仙台市青葉区北山界隈は、仙台藩の時代から続く歴史的な古刹があり、日本庭園や緑豊かな環境が仙台市民の癒しの場として親しまれています。

珈琲参杯(こーひーさんぱい)は、日々、真摯に美味しいコーヒーを追求するロースター・バリスタが集い、コーヒーを通じて皆さまに安らぎと感動の時間をご提供することで

【 東北発の新しいコーヒーカルチャー 】を世界に発信するイベントです。

歴史と伝統ある北山という緑溢れる自然環境で、コーヒーの「おいしさの再発見」と「スローライフ」の喜びを感じてください。

仙台資福寺 珈琲参杯 2017

会場:資福寺境内 仙台市青葉区北山1丁目13−1

いよいよ明日から開催される「珈琲参杯」へ出店いたします。国内でも注目されるロースターやバリスタが集まり珈琲の楽しさを披露してくれると思います。私も今から楽しみです。皆様にお会いできる時間を心より楽しみにしております。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

ハンドドリップレシピ!

自分の味を持つコーヒーを抽出する際に、どうしたら美味しく抽出できるのかを考えてしまうのは当然なのだが、その前にご自身はどんな味わいが好きなのかを知っておくと便…

  • 638 view

スペシャルティコーヒーの再現性を高める

ポテンシャルを引き出すには様々な角度から観察をすることだ。しかし、余すことなく引き出すのは少し考えてしまう。全て出し切ってしまえば余計なものまで出てきてしまう…

  • 737 view

桜はもう

コーヒーと恋愛春になるとなんとなく口ずさんでしまう歌がある。サニーデイ・サービスの『東京』というアルバムは1996年に発表された。もう21年前になるけれど…

  • 447 view

ルワンダ新入荷

インゾブ スプリーム随分以前にルワンダのコーヒーを使ったことがあり、それ以来の入荷です。今回のコーヒー豆はしっかりとした味わいがあり力強い印象です。香りはフラ…

  • 669 view

スペシャルティコーヒー豆の焙煎

どんなコーヒーにしたいのかスペシャルティコーヒー豆は個性豊かで質感が素晴らしいもので、またその流通過程の透明性もあり安心感もある。その素晴らしさをカップの中へ…

  • 248 view

ハンドドリップの妙

抽出技術だけではない仕事柄やっぱりよく聞かれることは「おすすめのコーヒー豆は?」や「ハンドドリップのコツはあるの?」などが多い。もちろん聞かれることにはし…

  • 584 view