今日からまた雪だ

  1. DIARY
  2. 308 view

どかっと降った雪が消えるかなと思っていた矢先に、また雪が舞い降りてきて夕方頃には真っ白になっていた。
そりゃ冬だから仕方がないが、またどかっとやられるのは嫌なのだ。今年の冬は雪が少なければ良いなと思いながらも、スキー場では困っているだろうなとも思う。雪国暮らしは雪と共に楽しく過ごせないといけないのだろう。雪が降るにしても降り過ぎないで欲しい。毎日の除雪や、ストーブなどの燃料費用など、どうにかならないものか。

そろそろ年末に向けて忙しなく動いているが、もう少し落ち着いて仕事しよう。
コーヒーの焙煎もいろいろ試して変化しているのも面白い。抽出レシピを変えると焙煎の変化が見えてくるような気がしている。焙煎レシピと言ったって、そもそも各豆のレシピとして考えていた方が気が楽になる。まさに一期一会だ。


【写真は11月に訪れた佐多岬】

寒くなるので暖かくしてお過ごし下さいな。

それではまた。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

考えているうちに冷めたコーヒーの味

雨音を聞きながら本を読んでは涙し、映画を観ては涙する。もう少し若い頃には感じもしないことだった。寒いなと思っていたら駒ケ岳で初冠雪したようだ。里山も紅葉に包まれて…

  • 384 view

トローリ

香りを探して、質感を探して、もう一度、もう一度。…

  • 584 view

考える時間

いつも同じでないことへの理解カップに入ったコーヒーや豆は見た目はなんでも同じように思われていることがまだまだ多いように思う。コンビニやスーパーのコーヒーや、近…

  • 541 view

桜の木のしたで

どうして片方の靴は違うもの履いているのかと気になったので勇気を出して聞いてみた。少し間をおいて「踏んずけてしまって…」と返答があった。どうしようもないことだっ…

  • 293 view

雪がしんしん降る夜

写真の整理とコーヒー一昨日に出張から戻り水道の蛇口をひねると水が出なくなっていた。数日間留守にしていたので凍ってしまったかと一晩中ストーブで温めて、電気ストーブを配管…

  • 428 view

寝酒

末廣酒造6月も残すところ2日となった。今月は新しく始めてみたいことなど、いつもより少し早くに行動に移せたことがあって少しづつ前へ進んでいるように思う。来月はもう少して…

  • 399 view