雨上がりの湿った光

  1. DIARY
  2. 409 view

パラパラと落ちてくるくらいの雨上がりに日差しが戻ってくるとほんのり蒸し暑くなった。
そのタイミングで蚊が飛んできてひと刺し狙ってくるがその手には乗るものか。

久しぶりにお会いできた方がいる。
とてもお元気そうで本当に良かった。

私にはひと回り歳上のカッコイイ人が何人かいる。それはとても励みになり目標にしている方達だ。勝手に尊敬していて自分の将来像に重ねるのに一役買っているのだ。さらに勝手だが、もしカッコ悪くなってしまうと怒りや哀しみすら覚えてしまうものだ。しっかりと自分を持っていて、仕事も楽しんでいる様子で、要するに憧れるのだ。
それが生き方なのか、スタイルなのか、カッコイインダヨナ。

そんな楽しいだけでなく、背筋がぴーんと伸びて緊張する時間だった。
また自分の生き方について考える時間をもらった感じがする。
追いかけるだけでなく、追い抜いていかなければ。

それではまた。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

ある子猫の生涯

虚無と花子猫が倒れていた。目脂と涎で顔は汚れ失禁していて時折思い出したように苦しく深く息をし、まるで嗚咽するかのようだった。瞳孔は開き血色無く身体は冷…

  • 527 view

雨の音が好き

屋根に落ちる雨粒の音予め断っておくが多少酔っている。本日のお酒は、富山県の「MASUIZUMI」というお酒。とても綺麗な味があり透き通ったお水のようだ。…

  • 382 view

コーヒー生豆の香り

しっかりとしたフルーツ感焙煎後のコーヒー豆の香りは芳しく果実に例えられたりカカオを想起させたり色々とある。生豆の香りはというと、これも果実感が強いものから…

  • 2854 view

コーヒーについて

10月に入り朝と夜は寒くなった。そろそろストーブに火を着けたいと悩んでしまう気温だ。だから長袖を着て机に向かっている。先日、久しぶりに神戸へ行きコーヒ…

  • 540 view

書けないから、書く

お湯割と焼きめざし何か書こうと思いパソコンを開いてみたが、昼間に思い付いたことが夜になって思い返すと書くほどというか書きたいほどでもない。仕方なく熊本へ行った…

  • 190 view

小さな感触

一歩踏みしめるほんの小さな目標でも達成できたことによって嬉しさは桁違いに倍増する。「目標」はそんな効果もある。本日はそういう日だった。それが日ごと月ごとに…

  • 225 view