今日からまた雪だ

  1. DIARY
  2. 306 view

どかっと降った雪が消えるかなと思っていた矢先に、また雪が舞い降りてきて夕方頃には真っ白になっていた。
そりゃ冬だから仕方がないが、またどかっとやられるのは嫌なのだ。今年の冬は雪が少なければ良いなと思いながらも、スキー場では困っているだろうなとも思う。雪国暮らしは雪と共に楽しく過ごせないといけないのだろう。雪が降るにしても降り過ぎないで欲しい。毎日の除雪や、ストーブなどの燃料費用など、どうにかならないものか。

そろそろ年末に向けて忙しなく動いているが、もう少し落ち着いて仕事しよう。
コーヒーの焙煎もいろいろ試して変化しているのも面白い。抽出レシピを変えると焙煎の変化が見えてくるような気がしている。焙煎レシピと言ったって、そもそも各豆のレシピとして考えていた方が気が楽になる。まさに一期一会だ。


【写真は11月に訪れた佐多岬】

寒くなるので暖かくしてお過ごし下さいな。

それではまた。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

今年を振り返って

行く年を眺めて振り返ると今年も様々な土地へ出かけてきた。見ては驚き、触れては感心し、そこから自分へ目標や課題に変化しつつ過ごしてきた。とりわけ、何か大きな目標を達成し…

  • 348 view

雪降る夜、コーヒーと石焼き芋

甘い香りは共通点だがこだわり抜いたものではなく、ごく普通の石焼き芋とコーヒーを両手に持って窓の外を眺めながらもぐもぐしている時に「甘い香りはどちらもあるけど、…

  • 883 view

月に照らされると見えてくるものたち

静かな夜エアコンは数日前から切っている。日差しも鈍く天気は残暑といった雰囲気もない。夏から秋へと季節は移ろいでいて近所のサクランボの葉っぱは黄色になり落ち…

  • 1182 view

『この世界の片隅に』

映画を観る時はいつもポップコーンとコーラだ。映画を観る時は映画に集中して何も食わず、何も飲まずという人もいるがわたしはだらしなくポリポ…

  • 280 view

厄払いと同窓会

秋田では中学の同級生が集まり厄払いをしているのですが、これは珍しいとのこと子どもの頃からそういう風に見聞してきたので特に珍しいこともなく感じていたのだが、「厄…

  • 5444 view