梅に四十雀

  1. DIARY
  2. 314 view

大きめのカップ1杯分の分量

GWは気持ちの良い天候に恵まれていて、お花も見頃の様で楽しい連休になっているかと思う。

私はちょこまかと5月1日のリニューアルオープンに向けて仕事をしながらコーヒー豆を焙煎したりカレーを作っていた。窓から見える散り際の桜を眺めて、せめてあの木の下でコーヒーを飲みたいなどと思いながら夕暮れを迎えてしまった。

日が長くなった。
甲高い声が近くで鳴くので窓を開けてみると「シジュウカラ」が近くの梅の木でちょんちょん飛んでいる。
かわいい。

「シジュウカラ」はどんな鳥なんだろうと後で調べてみると体長約14.5cm、体重約14gだそうで、ほんとか⁉︎
数値で見ると思いの外小さいのだ。
ますますかわいいわ。

そういえば自分でコーヒーを飲む時には、このシジュウカラの体重と同じ14gの豆を粗めに挽いて1杯分のコーヒーに使っている。
何だか、シジュウカラにえも言われぬ愛着が湧いてしまった。かわいいじゃないか。

思い出

お店を開業した頃、コーヒーの本の類を読み漁って1杯分約8gをどうにかして美味しく淹れられないかを必死に探していた頃を思い出した。何も読み漁らなくても1gずつ増やすなり減らしたりしていけばよかったのに。なんて思うのだ。なんでも一気にこなせる様になりたいけど、それは無理のかかる続かない原因になる。そう思う。やりたいことをやりたいだけ必死になればいいのかな。それで突然に見えてくる領域があるから不思議だ。教本通りなんてしなくていい。自分の感覚を怖くても信じてみるのがいい。

例えばそれはギターの「Fコード」みたいに、最初は全く音が鳴らずにいて、でもある日突然に音が鳴り出す不思議とよく似ている。「Fコード」の音が鳴らない期間がどれほど悔しくて悲しかったかをよく憶えている。毎日毎日ボコボコと響のない音を出していたから止めてしまおうかと、才能ないんだとか、「Fコード」くらいで才能とか言っていた自分が情けなかった。ただいつか煌びやかに響く音をイメージしての練習は必要だったのだ。

コツはイメージを持つこと、続けること。

ま、そんな思い出まで小さな四十雀は思い出させてくれた。

日が暮れるとまだまだ寒い日もあるが、しっかり春うららな1日だ。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

梅と桜の蕾が膨らんで

春を待っていた4月に入りあっという間にそろそろGWといった雰囲気になった。今年は10連休だそうで、とにかく長いね。羨ましい。それはそうと先日は綺麗な満月の…

  • 355 view

早くも秋の夜長の雰囲気のコーヒー

夏から秋へ季節の移り変わりは微妙なニュアンスが大切で、ここからキッパリと線を引かれると困惑する。先日に全国花火競技大会が大仙市で開催されたが、2度の大雨に…

  • 337 view

コーヒーについて

10月に入り朝と夜は寒くなった。そろそろストーブに火を着けたいと悩んでしまう気温だ。だから長袖を着て机に向かっている。先日、久しぶりに神戸へ行きコーヒ…

  • 516 view

磨くということ

技術を磨くことと自分を磨くこと焙煎で思うようにいかず悩ましい日々を過ごしていた頃があった。もちろん今だって上手く出来ないこともある。しかし今思えば、技術と…

  • 213 view

ある子猫の生涯

虚無と花子猫が倒れていた。目脂と涎で顔は汚れ失禁していて時折思い出したように苦しく深く息をし、まるで嗚咽するかのようだった。瞳孔は開き血色無く身体は冷…

  • 518 view

屋根に雨音が響いている。しかし…

新型コロナウィルスは自分の首まで絞めさせるのか春先の景色にしては雪解けが早い。近くの側溝に流れる水の勢いは割と穏やかで緑が広がり始めた。賑やかだったフキノトウやフ…

  • 457 view