風の音が響く 台風18号の影響で風が轟々と鳴り響いている。時折突風が吹きトタンの隙間に風が入るとバンバンと大きな音を立てている。雨はまだ小ぶりだが横から降ってく感じだ。西日本では被害もあるようでどうか安全第一でお過ごしできるよう祈っている。こちらは台風の影響が比較的に弱まってからとはいえ、果樹農家さんや収穫前のの農家さんたちも懸念している様子だ。静かに通過してもらえたら幸いだ。 明後日から東京出張だ。グァテマラから農園主が来日されてセミナーを受講してくる。 台風一過でお天気になれば良いが。 Hiroyuki Tamura Web site Facebook Twitter Instagram RSS コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。 caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー 株式会社 gita 代表取締役 記事一覧 Tweet この記事のタイトルとURLをコピーする 投稿者: Hiroyuki Tamura DIARY 枯れて咲く紫陽花 前の記事 グァテマラセミナーへ 次の記事 関連記事 DIARY 草いきれの中にコーヒーを見つける 新豆の香りは鮮烈な初夏を感じる湯沢市の里山も初夏の雰囲気が漂ってきて春蝉の声が響くようになったが、それを掻き消すように草刈機のエンジンがなる。昨日は店… 2018.05.30 1005 view DIARY 春よ来い いつの間にか2月になっていたなんて言わない。年末からの大雪でどこもかしこも雪に埋もれてしまった感じの、記録的な、これぞ雪国といった風景の中での暮らしを振り返っ… 2021.02.23 439 view COFFEE トローリ 香りを探して、質感を探して、もう一度、もう一度。… 2017.01.17 601 view DIARY 田圃の中で考えたクリエイティビティ 新しいものを生む想像力男鹿市五里合にある「こおひい工房 珈音」さんの田んぼで稲刈りをしてきた。6月下旬から7月下旬の頃に「蛍カフェ」のコラボレーション… 2018.10.26 391 view DIARY お盆になると小学校の夏休みを思い出す 夏休み雰囲気が良い仕事を終えてからお墓参りへ出かけた。すっかり暗くなってしまい携帯のライトで足元を照らしながら歩いた。私の家は25代ほど続いておりお墓も数… 2017.08.14 418 view DIARY 本年もありがとうございます 今年も色々な場所を訪れてたくさんの人たちと出会った。主に人との出会い、風景との出会い、食べ物との出会いである。そのどれもが今の自分を創っていて、時にそれらは言葉と… 2019.12.31 376 view
DIARY 草いきれの中にコーヒーを見つける 新豆の香りは鮮烈な初夏を感じる湯沢市の里山も初夏の雰囲気が漂ってきて春蝉の声が響くようになったが、それを掻き消すように草刈機のエンジンがなる。昨日は店… 2018.05.30 1005 view
DIARY 春よ来い いつの間にか2月になっていたなんて言わない。年末からの大雪でどこもかしこも雪に埋もれてしまった感じの、記録的な、これぞ雪国といった風景の中での暮らしを振り返っ… 2021.02.23 439 view
DIARY 田圃の中で考えたクリエイティビティ 新しいものを生む想像力男鹿市五里合にある「こおひい工房 珈音」さんの田んぼで稲刈りをしてきた。6月下旬から7月下旬の頃に「蛍カフェ」のコラボレーション… 2018.10.26 391 view
DIARY お盆になると小学校の夏休みを思い出す 夏休み雰囲気が良い仕事を終えてからお墓参りへ出かけた。すっかり暗くなってしまい携帯のライトで足元を照らしながら歩いた。私の家は25代ほど続いておりお墓も数… 2017.08.14 418 view
DIARY 本年もありがとうございます 今年も色々な場所を訪れてたくさんの人たちと出会った。主に人との出会い、風景との出会い、食べ物との出会いである。そのどれもが今の自分を創っていて、時にそれらは言葉と… 2019.12.31 376 view