インゾブ スプリーム 随分以前にルワンダのコーヒーを使ったことがあり、それ以来の入荷です。今回のコーヒー豆はしっかりとした味わいがあり力強い印象です。香りはフラワリーで柑橘系の爽やかな印象を含みます。とても明るい酸を感じますが重たさはなく、フルボディですが角が立つような鋭さは感じませんでした。 フラワリー、シトラス、フルボディ、円熟した味わい、明るい酸など まだ入荷したてですので、今しばらくお待ちください。 caffegita 記事一覧 Tweet この記事のタイトルとURLをコピーする 投稿者: caffegita COFFEE 芋焼酎 前の記事 臨時休業のお知らせ(湯沢店) 次の記事 関連記事 COFFEE 浅煎りのコーヒー豆で美味しい抽出方法 浅煎りのコーヒー豆はドリップしにくい?昨今では浅煎りのコーヒー豆が多くなってきており、ドリップが上手くできない、酸味が強いなどネガティヴな印象が少なくないと思う。… 2017.06.17 51022 view COFFEE カッピングで知り得たことで目標が見えてくる コーヒーからもらえる情報でコーヒー作り今までたくさんカップしてきても、まだまだ圧倒的に足りない。その中でコーヒーを知る楽しさを深められてきたら余計に知りたくな… 2017.09.25 448 view COFFEE コーヒーを模索する 言葉に出ない違和感目先のものに捉われていると着地点がズレてしまって、あれ可笑しいなとなる。よくあることで日常的と片付けたらそれまでだが、小さな疑問や違和感の積… 2017.09.22 254 view COFFEE 美味しさのルール コーヒーを飲もうとハンドドリップで抽出している時に、日頃繰り返し質問されることを思い出した。上手に淹れるにはどうしたら良いか?確かに「どうした… 2019.06.3 373 view COFFEE いつかの空、いつかのコーヒー 燃えるような空はあっという間に燻んで冷めていった。早くも10月は終盤を迎えてしまい、紅葉は里山までに降りてきた。こちらの記事の更新では、あれよこれよといい加減… 2020.10.29 460 view COFFEE コーヒーについて 10月に入り朝と夜は寒くなった。そろそろストーブに火を着けたいと悩んでしまう気温だ。だから長袖を着て机に向かっている。先日、久しぶりに神戸へ行きコーヒ… 2019.10.10 548 view
COFFEE 浅煎りのコーヒー豆で美味しい抽出方法 浅煎りのコーヒー豆はドリップしにくい?昨今では浅煎りのコーヒー豆が多くなってきており、ドリップが上手くできない、酸味が強いなどネガティヴな印象が少なくないと思う。… 2017.06.17 51022 view
COFFEE カッピングで知り得たことで目標が見えてくる コーヒーからもらえる情報でコーヒー作り今までたくさんカップしてきても、まだまだ圧倒的に足りない。その中でコーヒーを知る楽しさを深められてきたら余計に知りたくな… 2017.09.25 448 view
COFFEE コーヒーを模索する 言葉に出ない違和感目先のものに捉われていると着地点がズレてしまって、あれ可笑しいなとなる。よくあることで日常的と片付けたらそれまでだが、小さな疑問や違和感の積… 2017.09.22 254 view
COFFEE 美味しさのルール コーヒーを飲もうとハンドドリップで抽出している時に、日頃繰り返し質問されることを思い出した。上手に淹れるにはどうしたら良いか?確かに「どうした… 2019.06.3 373 view
COFFEE いつかの空、いつかのコーヒー 燃えるような空はあっという間に燻んで冷めていった。早くも10月は終盤を迎えてしまい、紅葉は里山までに降りてきた。こちらの記事の更新では、あれよこれよといい加減… 2020.10.29 460 view
COFFEE コーヒーについて 10月に入り朝と夜は寒くなった。そろそろストーブに火を着けたいと悩んでしまう気温だ。だから長袖を着て机に向かっている。先日、久しぶりに神戸へ行きコーヒ… 2019.10.10 548 view