窓ガラスに張り付いた雨蛙

  1. DIARY
  2. 559 view

俄雨

周囲が暗くなって少し風向きが変わると一気に雨が降り始めると、蝉の声が小さくなり蛙の声に変わっていった。

カップの中にはコロンビアとマンデリンで作ったブレンド。シティローストで仕上げているので甘味を軸に幅広い味わいがある。香りはしっかりとしたカカオやアーモンドに似た香りがありチーズトーストなどによく合うのではないかと頭の隅でいろいろなマッチングをしながら窓の外を観察していた。人なんてものは窓の外を眺めている時に何を考えているのか知る由もない。思考がパラパラと変化して、そのまま先日窓ガラス越しに張り付いて虫を食べていた雨蛙のことを思い出していた。お腹がパンパンに丸くなった蛙は食べても食べても集まる虫で囲まれていた。

食うに困らない蛙の行く末を案じながら、ブレンド配合をもう少しストイックにしてみようと欲張りに考えた雨の日だ。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

枯れて咲く紫陽花

枯れて色濃くきれいに咲いているのも好きだが枯れていく様も悪くない。瑞々しい色が退色していってカラカラに乾くと、それまでにない存在感が出てくるドライフラワー…

  • 306 view

スペシャルティコーヒー豆の焙煎は面白い

スペシャルティコーヒー豆が持つ個性を知る思い出コーヒー豆の焙煎はいつもワクワクする。学生の頃にコーヒー豆屋さんに買いに出かけ、カウンター前で豆のことを聞くのが好き…

  • 1128 view

蜃気楼のように湧き上がってきた時間

朝から雨が降っていた。昼頃には少しの間土砂降りになったが久しぶりに土の中まで潤ったんじゃないかな。午後には幾らか青空が見えてきたけれど澄んだ空気は冷たくなっていた。周…

  • 401 view

雨の声

雨は物に当たって音がするシトシトと降る雨に音はないのだけど何かに打つかって音がなるということだ。とても心地の良いコラボレーション感じる。単体では声にならな…

  • 164 view

caffe gita yokote2周年

あっという間の2周年4月10日でcaffe gita yokoteはおかげさまで2周年を迎えることができました。皆様から沢山のご愛顧頂き心より感謝申し上げます。毎…

  • 368 view