インゾブ スプリーム 随分以前にルワンダのコーヒーを使ったことがあり、それ以来の入荷です。今回のコーヒー豆はしっかりとした味わいがあり力強い印象です。香りはフラワリーで柑橘系の爽やかな印象を含みます。とても明るい酸を感じますが重たさはなく、フルボディですが角が立つような鋭さは感じませんでした。 フラワリー、シトラス、フルボディ、円熟した味わい、明るい酸など まだ入荷したてですので、今しばらくお待ちください。 caffegita 記事一覧 Tweet この記事のタイトルとURLをコピーする 投稿者: caffegita COFFEE 芋焼酎 前の記事 臨時休業のお知らせ(湯沢店) 次の記事 関連記事 COFFEE コーヒーの美味しさはどこにあるのか? 知識と技術だけでは手の届かない場所もあるコーヒーに限ったことでなく食べ物全般に言えることかも知れない。知識を高め技術を磨いても美味しさがどこに在るのか分か… 2017.09.23 321 view COFFEE コーヒーと人の声に NIIGATA COFFEE FESTIVAL@アオーレ長岡3月26日に参加した「NIIGATA COFFEE FESTIVAL」はたくさんのご来場者によりと… 2017.03.28 451 view COFFEE エスプレッソの美味しさ、バリスタの謙虚さ 凝縮感をコントロールしていくエスプレッソを美味しく抽出するのは、そもそものところ「エスプレッソはどういうものなのか?」ということや「どういうエスプレッソを抽出… 2017.08.28 1367 view COFFEE 美味しい珈琲と出会う方法@oncafe いやいや久しぶりに書く。どうにも時間をうまく使えずにいて書く気が起きなかったのだ。書こうと思えばかけたのだが書かない事を選んでいたことを反省している。明日から… 2019.07.10 677 view COFFEE カッピングスプーン コーヒー豆を知ること仕事柄コーヒー豆について色々と聞かれることが多い。香りや味わいはもちろん、栽培のことや精製方法や生産地でのこと、また技術的なことも然り、色… 2017.07.1 807 view COFFEE 北海道出張⑤ 朝に目が醒めると枕元のノートに書き綴った数行の文章に目が止まり、その脇に小鳥の絵を描いてある。就寝前にまくらを抱きながら書いていたのだが言葉がまとまらず、つい… 2019.09.25 548 view
COFFEE コーヒーの美味しさはどこにあるのか? 知識と技術だけでは手の届かない場所もあるコーヒーに限ったことでなく食べ物全般に言えることかも知れない。知識を高め技術を磨いても美味しさがどこに在るのか分か… 2017.09.23 321 view
COFFEE コーヒーと人の声に NIIGATA COFFEE FESTIVAL@アオーレ長岡3月26日に参加した「NIIGATA COFFEE FESTIVAL」はたくさんのご来場者によりと… 2017.03.28 451 view
COFFEE エスプレッソの美味しさ、バリスタの謙虚さ 凝縮感をコントロールしていくエスプレッソを美味しく抽出するのは、そもそものところ「エスプレッソはどういうものなのか?」ということや「どういうエスプレッソを抽出… 2017.08.28 1367 view
COFFEE 美味しい珈琲と出会う方法@oncafe いやいや久しぶりに書く。どうにも時間をうまく使えずにいて書く気が起きなかったのだ。書こうと思えばかけたのだが書かない事を選んでいたことを反省している。明日から… 2019.07.10 677 view
COFFEE カッピングスプーン コーヒー豆を知ること仕事柄コーヒー豆について色々と聞かれることが多い。香りや味わいはもちろん、栽培のことや精製方法や生産地でのこと、また技術的なことも然り、色… 2017.07.1 807 view
COFFEE 北海道出張⑤ 朝に目が醒めると枕元のノートに書き綴った数行の文章に目が止まり、その脇に小鳥の絵を描いてある。就寝前にまくらを抱きながら書いていたのだが言葉がまとまらず、つい… 2019.09.25 548 view