インゾブ スプリーム 随分以前にルワンダのコーヒーを使ったことがあり、それ以来の入荷です。今回のコーヒー豆はしっかりとした味わいがあり力強い印象です。香りはフラワリーで柑橘系の爽やかな印象を含みます。とても明るい酸を感じますが重たさはなく、フルボディですが角が立つような鋭さは感じませんでした。 フラワリー、シトラス、フルボディ、円熟した味わい、明るい酸など まだ入荷したてですので、今しばらくお待ちください。 caffegita 記事一覧 Tweet この記事のタイトルとURLをコピーする 投稿者: caffegita COFFEE 芋焼酎 前の記事 臨時休業のお知らせ(湯沢店) 次の記事 関連記事 COFFEE NIIGATA COFFEE FESTIVAL 2017 A… やっぱり車中は楽しい先日、3月にも開催された「NIIGATA COFFEE FESTIVAL」へ2回目の参加をしてきた。夕方まで仕事をしてからの出発になり… 2017.11.1 396 view COFFEE ハンドドリップの妙 抽出技術だけではない仕事柄やっぱりよく聞かれることは「おすすめのコーヒー豆は?」や「ハンドドリップのコツはあるの?」などが多い。もちろん聞かれることにはし… 2017.09.12 608 view COFFEE 北海道出張② 自然豊かな思考この日はとりあえず野付半島ネイチャーセンターへ向かうことにする。トドワラやナラワラが広がる細長い半島で、規模としては日本最大の「砂嘴」となっ… 2019.08.9 453 view COFFEE トローリ 香りを探して、質感を探して、もう一度、もう一度。… 2017.01.17 592 view COFFEE ある日のコーヒーの香り 秋の夕暮れコーヒー日が暮れ始めると途端に寒くなってくる。あっという間に10度くらいまで下がりそろそろストーブの準備をしなくてはと思うこの頃だ。店内は焙煎機… 2018.10.17 396 view COFFEE 新春のコーヒー 新年の朝、コーヒーを飲もうとコロンビアへ手が伸びる。今朝はリッチに仕上げたく少し多めに27gを粗挽きで挽いた。抽出量はいつも通りの300mlで、なみなみに私のカップへ… 2020.01.2 527 view
COFFEE NIIGATA COFFEE FESTIVAL 2017 A… やっぱり車中は楽しい先日、3月にも開催された「NIIGATA COFFEE FESTIVAL」へ2回目の参加をしてきた。夕方まで仕事をしてからの出発になり… 2017.11.1 396 view
COFFEE ハンドドリップの妙 抽出技術だけではない仕事柄やっぱりよく聞かれることは「おすすめのコーヒー豆は?」や「ハンドドリップのコツはあるの?」などが多い。もちろん聞かれることにはし… 2017.09.12 608 view
COFFEE 北海道出張② 自然豊かな思考この日はとりあえず野付半島ネイチャーセンターへ向かうことにする。トドワラやナラワラが広がる細長い半島で、規模としては日本最大の「砂嘴」となっ… 2019.08.9 453 view
COFFEE ある日のコーヒーの香り 秋の夕暮れコーヒー日が暮れ始めると途端に寒くなってくる。あっという間に10度くらいまで下がりそろそろストーブの準備をしなくてはと思うこの頃だ。店内は焙煎機… 2018.10.17 396 view
COFFEE 新春のコーヒー 新年の朝、コーヒーを飲もうとコロンビアへ手が伸びる。今朝はリッチに仕上げたく少し多めに27gを粗挽きで挽いた。抽出量はいつも通りの300mlで、なみなみに私のカップへ… 2020.01.2 527 view