ペンの走る先は

  1. DIARY
  2. 595 view

今日は蔵の街・増田にある増田高校へ。

社会人約30名と増田高校の2年生(春には3年生)150人とのグループトーク形式の交流会でした。

高校生の時に憧れていた「大人」という存在、年齢的に「大人」の部類に入った今の私は当時の自分にはどう映るだろう。

社会で働く人々の様々な熱量(ただ「熱い思いがある」とかそういう事ではなく)は、学生の頃に抱いていた「大人」という憧れを良くも悪くも変えてくれたように思う。

 

 

なーんて考えながら、これだけの種類の仕事、人が集まるって、、
増田高校の体育館すごいことなってるやん!

 

 

とかなんとか、写真を撮っていました。


田村さん


ちょっと悪い顔をしてますね。笑

どんな話をしているのでしょう…

気になる方はぜひ田村さんに聞いて見てください(:3っ )

 

 


今回は白衣で登場。細谷さん
高校時代の甘酸っぱい(?)あれやこれやをお話したそうです。

 

 

1時間のうちに多様な社会をいろーーーーんな言葉で聞いてみて、ものすんごい情報量だったんじゃないかなぁ。
いつか彼らが「こういう交流会、高校時代あったよね」なんて話す時も来るんだな。
いつか彼らとまた出会って、今日の日の事を一緒に話せたらいいなと思いました。

 

 

いろいろやります!

記事一覧

関連記事

コーヒーに触れる

スペシャルティコーヒーの楽しさ日本を飛び出して外国へ行く。それは遊びでも仕事でも知らないこと知る近道だ。知れば知るほどに、行けば行くほどに世界は広くなって…

  • 342 view

寝酒のコーヒー・ピノタージュ

VANZIJL COFFEE PINOTAGE 2013コオロギの鳴き声と言えばいいのか羽を擦る音と言えばいいのか気になって仕方がない。一昨日部下に聞かれて「…

  • 367 view

お盆になると小学校の夏休みを思い出す

夏休み雰囲気が良い仕事を終えてからお墓参りへ出かけた。すっかり暗くなってしまい携帯のライトで足元を照らしながら歩いた。私の家は25代ほど続いておりお墓も数…

  • 413 view

ある日の森

クマがやって来た早いもので9月も終わりかけになった。8月の暑さはお盆前からの長雨で穏やかになって夏は急に大人しくなっていった。それでも時折の晴れ間にはミンミン…

  • 463 view

星空を撮影する時の大敵はズバリ蚊だ!

耳元で囁く蚊の声お盆を過ぎるとすっかり涼しくなった。毎年のことだがどうにも寂しくなる。これは勝手に感傷的になっているので主観的だが夏祭りも、お盆を境界線にして…

  • 610 view

もし子猫になった場合

足元に蜂が落ちていた。もう息絶え絶えに動かなくなっていて、ツンツンとしても微かに触覚が動いたような気がするくらいだった。ここで絶えるのも不憫と思い窓の外へ運び出す…

  • 294 view