Happy New Year 2018 !

  1. DIARY
  2. 201 view

お正月の過ごし方

毎年のお正月の過ごし方が、まるでお正月になっていない。
年末年始もなく仕事しながら過ごしている。いつの日かお餅食べたり凧揚げなどをしてみたい。

そう言っても嘆いているわけではない。
コーヒー屋を始めてから季節感あふれる過ごし方はなかった。もっと効率的に合理的に仕事することができたらいいのにって何度も思っているものの、それが出来るならとっくにやっていると、自由気ままに仕事できることは良いのかも知れないと思っている。

今年はじっくりと楽しんでいきたいと思う。出張も多いと思うが旅を楽しみたいと思う。

どんなコーヒーと出会って、どんな写真が映るのかな。

楽しみだ。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

田圃の中で考えたクリエイティビティ

新しいものを生む想像力男鹿市五里合にある「こおひい工房 珈音」さんの田んぼで稲刈りをしてきた。6月下旬から7月下旬の頃に「蛍カフェ」のコラボレーション…

  • 391 view

秋模様

9月が過ぎる。そう思って慌てて書き始めるくらいならと、これでも少しは反省している。自分で決めて動くのだけど、その通りにならなさ過ぎてしまうと「やれない理由…

  • 425 view

春の匂いがしている

不安と期待を越えていく高校を卒業して大学進学までの少しの間、友達の家へ毎日のように遊びに出かけてはギターを弾いていた思い出がある。特に上手いこともなく、あれを弾けるよ…

  • 406 view

天をも焦がす音

菖蒲太鼓後三年 秋の陣 in 金澤 2017〜出陣前夜〜にてコーヒーを提供してきた。地元の若者中心が行動し作り上げた前夜祭はとてもエネルギーに満ちていて胸にず…

  • 246 view

草むしりの効果

畑の表層を張り巡らす蔓や根先日のよく晴れた暑い日に目の前にある畑に行くと草が元気に生い茂っていた。おばあちゃんがせっせと管理していた畑は、今は父が少し…

  • 2214 view