夏になってきた

  1. DIARY
  2. 294 view

ミヤマクワガタ

お店のドアに張り付いてゆっくり動いている。毎年6月中旬くらいにクワガタを見かけているので梅雨前の夏の始まりを感じる。この時期の気候がとても好きで、夜に窓を開けて心地よい涼しい風が入ってくる。そんな中で飲むコーヒーがなかなかいい。今カップの中に入っているのは「ケニア キアンジル」だが焙煎してから数日エイジングをして試している。蜂蜜のような香りとパインのようなジューシーさがある。ただ難点はカップの中に小さな羽虫が落ちてしまい、逃れようと踠いて細かい波紋ができている。この時期の心地よさと引き換えのように虫たちも飛び回っている。耳元で甲高い羽音を振り払いながらカエルの声と、夜に泣いている名前の分からない鳥の声が聞こえる。

桑の実が豊作だ。子供の頃によく食べてTシャツを紫色に汚して怒られた。ほんのり甘くてお酒に浸けると綺麗な色が出るようだ。サクランボは今年は豊作と聞き、そろそろ収穫が始まっているようだが、先月に降雹被害を受けているところもあり心配だ。湯沢店からも近い三関という場所は、サクランボの品質が良いと言われて毎年多くの人たちが買いに来るのでなんとか乗り切って欲しい。

全く色艶やかな季節になってきた。コーヒー豆も力強い香りや味わいの新豆も届くことと思う。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

gita Web Magazine はじめました。

はじめましてコーヒー豆を焙煎をして販売し始めたのが14年前、時間が経つのは早いものです。その頃はまだインターネット上で文章を書くことなんて想像してもいなかったので、今…

  • 647 view

磨くということ

技術を磨くことと自分を磨くこと焙煎で思うようにいかず悩ましい日々を過ごしていた頃があった。もちろん今だって上手く出来ないこともある。しかし今思えば、技術と…

  • 219 view

昼間の薔薇

薔薇の香り本日はお昼過ぎから打ち合わせがあり出かけていた。打ち合わせ先の近所に素敵な感じに咲いているバラを見つけて嬉々とする。軒下の陰で少し枯れ始めている薔薇に近…

  • 300 view

本日の湯沢店、白黒写真

DxO FilmPack 5本日の湯沢店、大忙しだったけど楽しかった。合間に撮った写真をフィルムシミュレーションでハイコントラスな白黒写真に。…

  • 430 view

言葉の彼方経験を積んだ、若しくは重ね上げた先に広がっていく末に描かれるものはいつだって尊く感じる。一瞬の情景が言葉に変換された時に人の想いが過っていく。素敵な…

  • 241 view

桜の木のしたで

どうして片方の靴は違うもの履いているのかと気になったので勇気を出して聞いてみた。少し間をおいて「踏んずけてしまって…」と返答があった。どうしようもないことだっ…

  • 294 view