朝霧の中で鳴く虫の声

  1. DIARY
  2. 224 view

言行不一致

1日が素早く過ぎていく感じに追い付けていないのか、または追われているのかどうかなどはどうでもよいのだがとにかくあっという間だ。考える事ばかりで手足が動いていない感は否めない。毎日書き綴ったブログもとうとう忙しさにかまけてサボったら、パタッと止まった。楽な方に進みたいもの。書かなくたっていいと思えばそうなのだが、書けば何かしら自分にプラスになると考えていることは変わらない。でも書かなかったことは反省している。と、反省までなら誰でもできるだろうな。反省してからどうするのか?から個人の資質が出てくるように思う。さて自分はどうだろうか。

仕事柄、色々と経験させてもらい多くの場所で見聞して、時折飛んでくる質問や悩みに対して引き出しを開けて話せるようにもなったのだが、自分のことになるとうまく引き出しが開かないものだ。世話になった人たちに還元していきたいと思えば思うほど空回る。やりたいことが閉じていく。煮詰まった味わいで何をしようとも美味しくない。作り直しをしなくては。

今朝は残ったまかないカレーで朝カレーだぜ。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

831

夏はそろそろ後ろ姿を見せているように感じる。長梅雨はこれでもかというほどに雲を覆いかぶせていたものの猛暑に切り替えてきた。とは言え、朝夕の気温はお盆を越えて穏…

  • 438 view

季節は巡り秋

虫の音が響く夜と潮騒夏が過ぎて秋がやってきた。夏は酷暑だった。夏の甲子園は103年ぶりの決勝進出だった。しかし決勝戦では大阪桐蔭に敗れてしまっ…

  • 409 view

桜の木のしたで

どうして片方の靴は違うもの履いているのかと気になったので勇気を出して聞いてみた。少し間をおいて「踏んずけてしまって…」と返答があった。どうしようもないことだっ…

  • 290 view

遅い夕食

近所で美味しいラーメンが食べれる幸せよ。アリラン カルビキムチラーメン。…

  • 362 view

八月

長梅雨のようで、スパッと晴れる日がない。時折雲が切れて綺麗な空が広がっていると、ついつい嬉しくなってプラプラと出かけては、童心に帰ったように夜道の街灯の下をカ…

  • 460 view

忘れ草

梅雨明け、湯沢、夏のひとり言梅雨明けして夏になった。梅雨明けしたら夜は涼しくなり虫の鳴き声が響いている。空の雲は秋のように広がって夏がそろそろ終盤近くに感…

  • 246 view