831

  1. DIARY
  2. 436 view

夏はそろそろ後ろ姿を見せているように感じる。
長梅雨はこれでもかというほどに雲を覆いかぶせていたものの猛暑に切り替えてきた。とは言え、朝夕の気温はお盆を越えて穏やかになって今では虫の鳴き声と一緒に涼風が吹いて来るようになった。ここしばらくの昼間の猛暑にはうんざりするが、関東関西など、もっと南へ行けばまだまだ夏の雰囲気が盛んなのだろうか。

秋になるのがちょっと寂しい。

春先からのコロナ禍でたくさんの変化変容が傾れ込んできて四苦八苦するものの、いまだにどこをどう組み替えて良いか悩みながらの毎日を過ごしている。臨機応変にスムーズにはいかないものね。通常通りを好む人や、行動を変化させて生活している人も少なくないように思う。またそれに合わせようとする自分も否めない。今までの自分らしくを、どう更新していこうか毎日考えている。

空は綺麗に見える。
雲は大きく膨れ上がって、夕暮れには一気に彩度を盛り込んでくる。
綺麗なものと恐ろしいものとが混ざったようで、どことなく薔薇に似ている。

最近のコーヒーはユックるとお湯を染み込ませる抽出を試しているのだけど、なかなか上手くいかないでいる。どこか重たい味になるのは、抽出量が多いせいなのか、もう少し攻めた抽出をしても良いかも知れないな。
何事も思い切りがきっかけを生むこともあるし。

それではまた。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

春の匂いがしている

不安と期待を越えていく高校を卒業して大学進学までの少しの間、友達の家へ毎日のように遊びに出かけてはギターを弾いていた思い出がある。特に上手いこともなく、あれを弾けるよ…

  • 401 view

夏の通り道

お盆を越えて随分と涼しくなった。近くの水路にサンショウウオがたくさんいて驚いた。夏は通り過ぎていった様子もあるが、残暑はあるだろう。東北の暑くて短い夏も後…

  • 467 view

『春近し』と思えば叶う

しばらく出張が続く2月に入ってから出張がポンポンとあり5月くらいまで方々へ行ってくる。九州、北海道、神戸、東京、新潟、バンクーバー、シアトル、北海道ととても賑…

  • 254 view

秋田で田舎暮らしとコーヒー

私の住む秋田県湯沢市は人口約4万7千人ほどの小さな街だ。コーヒー屋を開業して15年が経った。今でこそスペシャルティコーヒーを知る人は多くなってきたが、当時はそ…

  • 1321 view

水が流れる音に春を感じる

春の匂いを吸い込み思うこと雪解け水が激しく音を立てて側溝を流れている。その音を聞くと春だなと思うのだ。春の気配はしばらく前からあったのだが、ここしばらくは気温が下…

  • 552 view

雨上がりの湿った光

パラパラと落ちてくるくらいの雨上がりに日差しが戻ってくるとほんのり蒸し暑くなった。そのタイミングで蚊が飛んできてひと刺し狙ってくるがその手には乗るものか。…

  • 405 view