続・草むしりの効果

  1. DIARY
  2. 526 view

店長!気持ちの良い場所で座ってコーヒー飲みたい

なんでもやってくれる店長だ。
「そうですねぇ」とその辺にあった板切れを持ってきて素朴で可愛らしいベンチを作ってくれた。

釘の長さが足りなければ家に取りに戻り、板の高さが足りないからと棒切れを挟めたくらいでいいと私が口を出したりと、あっという間に完成した。

この時期になると焙煎で暑くて小休止も必要だ。
味見がてらに外にコーヒーを持って涼みに行くときに風の通る心地よい木陰で座って飲むコーヒーが美味しい。

これからの季節はエアコンでギリギリの室温調整の中で仕事するよりも、Wi-Fiも届くし外で原稿書きしてもいいな。

店長ありがとう。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

来年が幸運でありますように

フィードバックの仕方今年も例年通りにあっという間に年末になった。果たして「あっという間」が良いのか悪いのかは分からないが目紛しく走ってきたように感じている。日…

  • 198 view

枯れて咲く紫陽花

枯れて色濃くきれいに咲いているのも好きだが枯れていく様も悪くない。瑞々しい色が退色していってカラカラに乾くと、それまでにない存在感が出てくるドライフラワー…

  • 313 view

ホトトギスの初音

育ちが早い草があっという間に背丈を追い越した。視界を遮るように生い茂っている。そろそろ草刈りをしなきゃと思いつつ、これがわかっていても何かのせいにして…

  • 833 view

8月1日

あっという間に8月になった梅雨入りから梅雨明けまでの景色は草の背丈で夏を感じてこれたのだけど、梅雨明けしたら途端に暑くなった。今年は強い雨が局所的に降って…

  • 308 view

ペンの走る先は

今日は蔵の街・増田にある増田高校へ。社会人約30名と増田高校の2年生(春には3年生)150人とのグループトーク形式の交流会でした。高校生の時に憧れ…

  • 611 view

『春近し』と思えば叶う

しばらく出張が続く2月に入ってから出張がポンポンとあり5月くらいまで方々へ行ってくる。九州、北海道、神戸、東京、新潟、バンクーバー、シアトル、北海道ととても賑…

  • 273 view