朝霧の中で鳴く虫の声

  1. DIARY
  2. 224 view

言行不一致

1日が素早く過ぎていく感じに追い付けていないのか、または追われているのかどうかなどはどうでもよいのだがとにかくあっという間だ。考える事ばかりで手足が動いていない感は否めない。毎日書き綴ったブログもとうとう忙しさにかまけてサボったら、パタッと止まった。楽な方に進みたいもの。書かなくたっていいと思えばそうなのだが、書けば何かしら自分にプラスになると考えていることは変わらない。でも書かなかったことは反省している。と、反省までなら誰でもできるだろうな。反省してからどうするのか?から個人の資質が出てくるように思う。さて自分はどうだろうか。

仕事柄、色々と経験させてもらい多くの場所で見聞して、時折飛んでくる質問や悩みに対して引き出しを開けて話せるようにもなったのだが、自分のことになるとうまく引き出しが開かないものだ。世話になった人たちに還元していきたいと思えば思うほど空回る。やりたいことが閉じていく。煮詰まった味わいで何をしようとも美味しくない。作り直しをしなくては。

今朝は残ったまかないカレーで朝カレーだぜ。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

2019

年が明けて思うこと多し年が明けてお正月だ。それぞれに過ごす楽しいことも多い時期かも知れないな。私てきにはいつもと変わらないお正月になっている。コ…

  • 524 view

もし子猫になった場合

足元に蜂が落ちていた。もう息絶え絶えに動かなくなっていて、ツンツンとしても微かに触覚が動いたような気がするくらいだった。ここで絶えるのも不憫と思い窓の外へ運び出す…

  • 294 view

考えているうちに冷めたコーヒーの味

雨音を聞きながら本を読んでは涙し、映画を観ては涙する。もう少し若い頃には感じもしないことだった。寒いなと思っていたら駒ケ岳で初冠雪したようだ。里山も紅葉に包まれて…

  • 384 view

書けないから、書く

お湯割と焼きめざし何か書こうと思いパソコンを開いてみたが、昼間に思い付いたことが夜になって思い返すと書くほどというか書きたいほどでもない。仕方なく熊本へ行った…

  • 191 view

いつか誰かの言葉が目覚める日

ハッとさせられる頭の片隅に置かれて埃を被っていたかのように、そういえばそんなこと話したなと思い出す。あの時話した中に印象に残っていた言葉の埃を払ってみる。シン…

  • 278 view

デスクワークの密かな楽しみ

隣で店長が今日のメニューを書いていた。なかなかスラスラとペンが走らないようで考えあぐねているようだ。時折空を見上げ、指の間に万年筆を挟みパタパタさせている…

  • 343 view