夏になってきた

  1. DIARY
  2. 293 view

ミヤマクワガタ

お店のドアに張り付いてゆっくり動いている。毎年6月中旬くらいにクワガタを見かけているので梅雨前の夏の始まりを感じる。この時期の気候がとても好きで、夜に窓を開けて心地よい涼しい風が入ってくる。そんな中で飲むコーヒーがなかなかいい。今カップの中に入っているのは「ケニア キアンジル」だが焙煎してから数日エイジングをして試している。蜂蜜のような香りとパインのようなジューシーさがある。ただ難点はカップの中に小さな羽虫が落ちてしまい、逃れようと踠いて細かい波紋ができている。この時期の心地よさと引き換えのように虫たちも飛び回っている。耳元で甲高い羽音を振り払いながらカエルの声と、夜に泣いている名前の分からない鳥の声が聞こえる。

桑の実が豊作だ。子供の頃によく食べてTシャツを紫色に汚して怒られた。ほんのり甘くてお酒に浸けると綺麗な色が出るようだ。サクランボは今年は豊作と聞き、そろそろ収穫が始まっているようだが、先月に降雹被害を受けているところもあり心配だ。湯沢店からも近い三関という場所は、サクランボの品質が良いと言われて毎年多くの人たちが買いに来るのでなんとか乗り切って欲しい。

全く色艶やかな季節になってきた。コーヒー豆も力強い香りや味わいの新豆も届くことと思う。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

水たまりの底までビシッと凍ってる

久しぶりの道東@釧路明日から撮影で釧路までやって来た。秋田空港で滑走路の除雪作業の為30分遅延した。千歳発の釧路行きまでには乗り継ぎできない可能性が高いと…

  • 488 view

今年を振り返って

行く年を眺めて振り返ると今年も様々な土地へ出かけてきた。見ては驚き、触れては感心し、そこから自分へ目標や課題に変化しつつ過ごしてきた。とりわけ、何か大きな目標を達成し…

  • 349 view

梅雨時の散歩

6月12日より横手店を時間短縮で営業再開をした。何とか続けていられることに感謝しかない。新型コロナウィルスの第2波が来るのかどうなのか等、囁かれている中で不安…

  • 362 view

本日の湯沢店、白黒写真

DxO FilmPack 5本日の湯沢店、大忙しだったけど楽しかった。合間に撮った写真をフィルムシミュレーションでハイコントラスな白黒写真に。…

  • 427 view

雨の雪景色

ドカドカと降ったものの先日、出張から戻ると連日の大雪になっていた。1月は積もった雪はほぼ消えてしまっていたのだ。暖冬とはいえ、あまりの雪の少なさに不安さえ…

  • 373 view