インゾブ スプリーム 随分以前にルワンダのコーヒーを使ったことがあり、それ以来の入荷です。今回のコーヒー豆はしっかりとした味わいがあり力強い印象です。香りはフラワリーで柑橘系の爽やかな印象を含みます。とても明るい酸を感じますが重たさはなく、フルボディですが角が立つような鋭さは感じませんでした。 フラワリー、シトラス、フルボディ、円熟した味わい、明るい酸など まだ入荷したてですので、今しばらくお待ちください。 caffegita 記事一覧 Tweet この記事のタイトルとURLをコピーする 投稿者: caffegita COFFEE 芋焼酎 前の記事 臨時休業のお知らせ(湯沢店) 次の記事 関連記事 COFFEE カッピングセミナー Vol.5@caffe gita yok… 感覚を言葉に変換する今日はcaffe gita yokoteにて「カッピングセミナー Vol.5」を開催した。香りを吸い込んだ時の感覚や口に含んだ時の印象… 2017.07.1 333 view COFFEE 新春のコーヒー 新年の朝、コーヒーを飲もうとコロンビアへ手が伸びる。今朝はリッチに仕上げたく少し多めに27gを粗挽きで挽いた。抽出量はいつも通りの300mlで、なみなみに私のカップへ… 2020.01.2 520 view COFFEE 夜カフェ@gita Lab. 夜カフェとは?田村・細谷がカウンターに立ちでお客様をお迎えする、"あの"懐かしの夜カフェスタイルのカフェタイムです。コーヒーを通して自由なコミュニケーションの場であり… 2017.01.25 1090 view COFFEE 美味しさのルール コーヒーを飲もうとハンドドリップで抽出している時に、日頃繰り返し質問されることを思い出した。上手に淹れるにはどうしたら良いか?確かに「どうした… 2019.06.3 351 view COFFEE caffe gita yuzawa 5月1日にリニューアルオ… 店内メニューを考えているうちに出張から戻ったら湯沢店をしっかりリニューアルオープンさせると先日に書いたが、5月1日のオープンに向けてマイペースではあるが着々と進めてい… 2019.04.28 1340 view COFFEE 考える時間 いつも同じでないことへの理解カップに入ったコーヒーや豆は見た目はなんでも同じように思われていることがまだまだ多いように思う。コンビニやスーパーのコーヒーや、近… 2018.03.19 517 view
COFFEE カッピングセミナー Vol.5@caffe gita yok… 感覚を言葉に変換する今日はcaffe gita yokoteにて「カッピングセミナー Vol.5」を開催した。香りを吸い込んだ時の感覚や口に含んだ時の印象… 2017.07.1 333 view
COFFEE 新春のコーヒー 新年の朝、コーヒーを飲もうとコロンビアへ手が伸びる。今朝はリッチに仕上げたく少し多めに27gを粗挽きで挽いた。抽出量はいつも通りの300mlで、なみなみに私のカップへ… 2020.01.2 520 view
COFFEE 夜カフェ@gita Lab. 夜カフェとは?田村・細谷がカウンターに立ちでお客様をお迎えする、"あの"懐かしの夜カフェスタイルのカフェタイムです。コーヒーを通して自由なコミュニケーションの場であり… 2017.01.25 1090 view
COFFEE 美味しさのルール コーヒーを飲もうとハンドドリップで抽出している時に、日頃繰り返し質問されることを思い出した。上手に淹れるにはどうしたら良いか?確かに「どうした… 2019.06.3 351 view
COFFEE caffe gita yuzawa 5月1日にリニューアルオ… 店内メニューを考えているうちに出張から戻ったら湯沢店をしっかりリニューアルオープンさせると先日に書いたが、5月1日のオープンに向けてマイペースではあるが着々と進めてい… 2019.04.28 1340 view
COFFEE 考える時間 いつも同じでないことへの理解カップに入ったコーヒーや豆は見た目はなんでも同じように思われていることがまだまだ多いように思う。コンビニやスーパーのコーヒーや、近… 2018.03.19 517 view