散歩道を歩く音

  1. DIARY
  2. 432 view

目の奥に潜む美

面白い話なんてものは早々に見当たらないので今日はこのままパソコンを閉じてしまおう、なんて思いながらもかれこれ2時間ほど経った。
できることなら毎日記事を書きたいところだが、何やかんやと言い訳を思い付き書かずじまいだ。

そういう気分を引きずっているから今日こそは早めに書いてしまおうと。

しかし、そうは簡単にはいかぬ。
試しにコーヒーを淹れて落ち着いた気分でペンが走り出すのを待っては見たものの、そのままコーヒーを飲み干した。

先日降った初雪は日陰の部分を残し消えてしまった。
久しぶりに見る雪は綺麗でやっぱり冷たかったが、降り始めるあの情緒ある気配は雪国の醍醐味だ。

日が暮れる前に少し散歩しようと雪がとけて泥濘みの道を歩いてきた。
景色は子どもの頃とそんなに変わらないのに高速道路を走る車の音がずっと響いている。それは今後も消えないのだ。

目が合う。
身勝手な人の生き方に比べたら、もっと過酷な環境を強いられた生き物の凜とした美しさに畏怖する。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

続・草むしりの効果

店長!気持ちの良い場所で座ってコーヒー飲みたいなんでもやってくれる店長だ。「そうですねぇ」とその辺にあった板切れを持ってきて素朴で可愛らしいベンチを作って…

  • 526 view

梅雨入りしたそうな

秋田県も梅雨入り例年に比べて少し遅く梅雨入りしたようだ。昨日まで好天で汗ばむ日だったが、一日中しっとりとした空気の中少し肌寒かった。パラパラと雨音を聞きながら…

  • 232 view

コーヒーの香りで旅気分

香りで思い出す景色いざ生産国へ行くとなると緊張気味になる。どんなところでコーヒーが育っているのか、どんなコーヒーが待っているのか楽しみでならないのだが。しかし…

  • 288 view

今日からまた雪だ

どかっと降った雪が消えるかなと思っていた矢先に、また雪が舞い降りてきて夕方頃には真っ白になっていた。そりゃ冬だから仕方がないが、またどかっとやられるのは嫌なのだ。今年…

  • 311 view

2022年もよろしくお願いいたします。

あっという間に過ぎたと言ってしまえば2021年は何もなかったように感じてしまうが、振り返ればこれまた多くの皆様に支えられて来たと心にズシっと重みを感じている。もうコロナ禍…

  • 479 view

いつか誰かの言葉が目覚める日

ハッとさせられる頭の片隅に置かれて埃を被っていたかのように、そういえばそんなこと話したなと思い出す。あの時話した中に印象に残っていた言葉の埃を払ってみる。シン…

  • 282 view