コーヒーカップに詰めるもの

  1. COFFEE
  2. 398 view

どれだけ飲んでも、どれだけ焙煎してきても、次から次へとイメージが膨らんでくる。
抽出はある程度固定されたレシピのもと手順が身に付いてくると、そのブレ幅が見えてくる。また手っ取り早くコーヒーメーカーで入れて味見をしたりすることもある。コーヒー豆が持つ魅力的な個性をカップに再現することはそう容易いことではない。

生産地でコーヒー豆を大切に育てている人たちがいる。
お店に辿り着くまでは多くの連携プレーが成されており、結果、品質が担保されていくのだ。そういう一連をたくさん見てきたわけだが、いつの頃からか美味しいコーヒー作りという主観的なものに振り回されるのが嫌になった。技術を磨くことは嫌いじゃないし、今でも進んで取り組んでいるから何て言えばいいかな、本来スペシャルティコーヒーとは生産者の顔が見えるコーヒーなのに、あまり主観的になるとそれが希薄になってしまって、後付けしたようにメモ書きされている感が否めなくなった。

それはブランディングが良くないなどと言われたことがあるが、それもあると思うが、なぜだかしっくりこなくなった。
もう少し自分が腑に落ちたいところだ。

ずっと以前は味見の時だけじゃなく、その後も味や香りばかりに目がいっていた。追いかけるものはコーヒーだった。
今はというと、味見の時とその後ではスイッチが違うのだ。自分が辿ってきた景色が流れていくようになり、まるでコーヒーカップの中に吸い込まれていく感じになったと言えばいいかな。それはとても心地く、まるで夢の中のようだ。

そういう心地よさをお裾分けしたいのだ。

技術や知識だけでは「表現」するには限界がある。
「再現」と「表現」を使い分けができるようにまた明日から取り組もうと思う。

それではまた。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

夜カフェ@gita lab. とは?

夜カフェとは?田村・細谷がカウンターに立ちでお客様をお迎えする、"あの"懐かしの夜カフェスタイルのカフェタイムです。コーヒーを通して自由なコミュニケーションの場であり…

  • 411 view

コーヒー生豆の香り

しっかりとしたフルーツ感焙煎後のコーヒー豆の香りは芳しく果実に例えられたりカカオを想起させたり色々とある。生豆の香りはというと、これも果実感が強いものから…

  • 2674 view

コーヒーを模索する

言葉に出ない違和感目先のものに捉われていると着地点がズレてしまって、あれ可笑しいなとなる。よくあることで日常的と片付けたらそれまでだが、小さな疑問や違和感の積…

  • 238 view

スペシャルティコーヒー豆の焙煎は面白い

スペシャルティコーヒー豆が持つ個性を知る思い出コーヒー豆の焙煎はいつもワクワクする。学生の頃にコーヒー豆屋さんに買いに出かけ、カウンター前で豆のことを聞くのが好き…

  • 1107 view

北海道出張②

自然豊かな思考この日はとりあえず野付半島ネイチャーセンターへ向かうことにする。トドワラやナラワラが広がる細長い半島で、規模としては日本最大の「砂嘴」となっ…

  • 427 view