NIIGATA COFFEE FESTIVAL 2017 Autumn@長岡市

  1. COFFEE
  2. 368 view

長岡までの道中は

本日開催の『NIIGATA COFFEE FESTIVAL 2017 Autumn』のため昨夜に長岡入りした。夕方に秋田を出発して途中でラーメンを食べてコンビニでどら焼きを食べて少しの眠気にも負けずにやって来た。車中では国名縛りのしりとりを飽きもせず延々と続け、ちょっと怖い話などで鳥肌をサワサワしながらあっという間に長岡市に到着した。

久しぶりに3人で揃い乾杯できて良かった。ほんじつの出店ではコーヒーを楽しんでもらいたく3種の豆と焙煎度合を微妙に変えたのを持参してきた。酸の質感の変化や香りの変化、冷めてからの味わいの変化など観察しながら口にすると面白さを発見できるかも知れない。

多くの来場者が予想されるので忙しく抽出に追われてしまうかも知れないが、遠慮せずにお気軽にお声がけ頂けたら何よりだ。

コーヒーは楽しい!

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

NIIGATA COFFEE FESTIVAL 2017 A…

やっぱり車中は楽しい先日、3月にも開催された「NIIGATA COFFEE FESTIVAL」へ2回目の参加をしてきた。夕方まで仕事をしてからの出発になり…

  • 380 view

ハンドドリップの妙

抽出技術だけではない仕事柄やっぱりよく聞かれることは「おすすめのコーヒー豆は?」や「ハンドドリップのコツはあるの?」などが多い。もちろん聞かれることにはし…

  • 576 view

北海道出張⑤

朝に目が醒めると枕元のノートに書き綴った数行の文章に目が止まり、その脇に小鳥の絵を描いてある。就寝前にまくらを抱きながら書いていたのだが言葉がまとまらず、つい…

  • 516 view

NIIGATA COFFEE FESTIVAL

3/26(SUN) シティホールプラザ アオーレ長岡3月26日に新潟県長岡市で行われる【 NIIGATA COFFEE FESTIVAL 】 に出店いたします。…

  • 395 view

夜カフェ@gita Lab.

夜カフェとは?田村・細谷がカウンターに立ちでお客様をお迎えする、"あの"懐かしの夜カフェスタイルのカフェタイムです。コーヒーを通して自由なコミュニケーションの場であり…

  • 1071 view

抽出されたコーヒーの中には

たくさんの人の手遅ればせながら「A FILM ABOUT COFFEE」を観た。生産地へ訪問し始めてから見てきたものが画面に映っていた。知らない内に色々な体験をさせて…

  • 341 view