不思議な小さな世界

  1. DIARY
  2. 384 view

エッセンス

エッセンスが欠けてしまうと何か感触がないような感覚になる。そのエッセンスはどこなのか?

何事にもどこかに隠れていたりするのだが、なかなか姿を現さないこともある。とりわけ隠れているのではなく、見付けられないことが多いのかも知れないが、諦めて何か他のことをしている時に出てくる失せ物のように顔を出すこともある。もしくはそのエッセンスを生み出す側の時も簡単ではない。それほど大切なものだ。魅きつける要素として磨かねばなるまいと一所懸命になることもある。新たに仲間に加えたいカレーにもエッセンスを注入していきたいものだ。

caffe gita湯沢店『夜カフェ』

caffe gita湯沢店で「夜カフェ」をしてみたいのだが、いかがだろうか?
店舗内は現在は事務所と焙煎所、在庫保管場所となっており喫茶スペースを設けていない。豆販売主体で営業をしていてご不便をおかけしている。今のところ試験的な内容も含みご来店される方と少しずつアップデートしていこうと思案中だ。そんな訳で、外で焚き火を囲みながら「夜カフェ予行練習」をしていたらなんとも心地よかった。アイディアが沸々と湧き上がり世間話さえも雰囲気が出てくる。

そこは不思議な小さな世界になった。

手に持つ温かいコーヒーが嬉しい季節になった。焚き火を囲んで汗をかきながら食べたカレーの美味いことといったらなかった。今のところいつから開始するとは決めていないが、興味がある方がおられたらご連絡頂けたら開催日程を調整するので是非体験してもらいたい時間だ。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

デスクワークの密かな楽しみ

隣で店長が今日のメニューを書いていた。なかなかスラスラとペンが走らないようで考えあぐねているようだ。時折空を見上げ、指の間に万年筆を挟みパタパタさせている…

  • 347 view

トローリ

香りを探して、質感を探して、もう一度、もう一度。…

  • 596 view

Happy New Year 2018 !

お正月の過ごし方毎年のお正月の過ごし方が、まるでお正月になっていない。年末年始もなく仕事しながら過ごしている。いつの日かお餅食べたり凧揚げなどをしてみたい…

  • 201 view

昼間の薔薇

薔薇の香り本日はお昼過ぎから打ち合わせがあり出かけていた。打ち合わせ先の近所に素敵な感じに咲いているバラを見つけて嬉々とする。軒下の陰で少し枯れ始めている薔薇に近…

  • 300 view

春よ来い

いつの間にか2月になっていたなんて言わない。年末からの大雪でどこもかしこも雪に埋もれてしまった感じの、記録的な、これぞ雪国といった風景の中での暮らしを振り返っ…

  • 439 view

厄払いと同窓会

秋田では中学の同級生が集まり厄払いをしているのですが、これは珍しいとのこと子どもの頃からそういう風に見聞してきたので特に珍しいこともなく感じていたのだが、「厄…

  • 5659 view