秋はイベント出店多いのでしっかり楽しんでこようと思う

  1. DIARY
  2. 302 view

イベント目白押し

陽が短くなってきて影が長くなってきたり、近所の木葉は赤や黄色になってきた。夜には大きな蛾が伝統に群がってバタバタと力強く飛び回っており非常に鬱陶しい。お裾分けに頂くものは葡萄などが増え秋の味覚が揃い始めている。残暑があったのか分からないままそういう季節になった。

今月9月30日〜10月1日は横手市で開催される「よこて お城山クラフトフェア」へ男鹿市の「こおひい工房 珈音」さんとコラボして出店する。色々と話し合いコラボブレンドを作るのでそちらも楽しみにして頂けたら幸いだ。

10月7日〜8日はにかほ市旧小出小学校校舎で開催される「いちじくいち」へ出店する。こちらのイベントも同様にたくさんの来場者で大変賑わうとのことで今から楽しみだ。

10月28日は新潟県長岡市で開催される「NIIGATA COFFEE FESTIVAL」へ出店する。

出店予定

・よこて お城山クラフトフェア 9月30日〜10月1日

・いちじくいち 10月7日〜8日

・NIIGATA COFFEE FESTIVAL 10月28日

・珈琲参杯 11月5日

これからの時期はイベントの合間を縫って出張がある。季節が移り変わり一通りのイベントや出張が終わる頃には冬になっているだろう。あっという間と言えば簡単だが、しっかり楽しんでいきたいと思う。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

野良猫の鼻歌

テクテクと歩き蝶を追いかけたり桜の花びらを追い回していたかと思うとまた何かを見つけたりしている。一見注意散漫にも見えるがそうでもなさそうだ。草むらの中かに体半分くらい…

  • 326 view

天をも焦がす音

菖蒲太鼓後三年 秋の陣 in 金澤 2017〜出陣前夜〜にてコーヒーを提供してきた。地元の若者中心が行動し作り上げた前夜祭はとてもエネルギーに満ちていて胸にず…

  • 244 view

2022年もよろしくお願いいたします。

あっという間に過ぎたと言ってしまえば2021年は何もなかったように感じてしまうが、振り返ればこれまた多くの皆様に支えられて来たと心にズシっと重みを感じている。もうコロナ禍…

  • 464 view

コーヒー生豆の香り

しっかりとしたフルーツ感焙煎後のコーヒー豆の香りは芳しく果実に例えられたりカカオを想起させたり色々とある。生豆の香りはというと、これも果実感が強いものから…

  • 2919 view

吹く風

風は色々な香りを運んできてくれる4月に集中していた出張も無事に終えて戻ると秋田は梅や桜は満開のようだ。北海道では久しぶりの友人たちに囲まれ色々と刺激をもらった。学…

  • 386 view

春よ来い

いつの間にか2月になっていたなんて言わない。年末からの大雪でどこもかしこも雪に埋もれてしまった感じの、記録的な、これぞ雪国といった風景の中での暮らしを振り返っ…

  • 432 view