夜空に白い渡り鳥が鳴く

  1. DIARY
  2. 1050 view

食べ尽くすのではなく、食べ歩きをするということ

11月になった。
朝晩の冷え込みが増してきた。そろそろ薄氷が張るのかどうなのか、里では紅葉も見頃になった。
午後15時過ぎれば陽が低く差し込み影が伸びている。
夜になると満点の星空に白鳥の声が響いている。冬支度の季節だ。

それはそうと「渡り鳥」は「渡り」よってエネルギーの消耗を節約しているとある記事で読んだ。
要するに「食べものを得るのに必要なエネルギーと、食べものから得られるエネルギーのバランスを効率よくするため」ということらしい。
それは同じ地域にいることで他種間との食物の取り合いを避けることで、寒冷な地域へ渡り、その競い合いから逃れるというのだ。

これはコンピューターでシミュレートした予測であるようだが、なるほど自然界は生存するベクトルが成り立っているのだ。皆で取り合う競争を避けることは翌年の飛来のためになっている。皆で仲良く分け合って食べているというよりは、争いごとを避けているのか、食べ物の豊富な場所へ行くだけのことなのか、何れにせよ生存本能が身についているものだと感心してしまう。

人の世界はどうだ。
押し合いへし合い、騙し騙され…

それだけの辛辣な世界ではないが、これに習ってみるのもいいかも知れない。
人口の少ない地域には、そこに見合った世界があり「活気」が沸いていたに違いない。そこで育まれた多くの人たちもいたはず。過去に見る景色は今はほとんど見えないのだろう。

地域の身の丈にあった発展というと消極的かまたは否定的に聞こえるかも知れないが、妙なバランスの崩れ方は大切な何かを追いやってしまう可能性がある。

渡り鳥のようにはいかないのだ。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

草むしりの効果

畑の表層を張り巡らす蔓や根先日のよく晴れた暑い日に目の前にある畑に行くと草が元気に生い茂っていた。おばあちゃんがせっせと管理していた畑は、今は父が少し…

  • 2118 view

梅に四十雀

大きめのカップ1杯分の分量GWは気持ちの良い天候に恵まれていて、お花も見頃の様で楽しい連休になっているかと思う。私はちょこまかと5月1日のリニューアルオープン…

  • 314 view

水たまりの底までビシッと凍ってる

久しぶりの道東@釧路明日から撮影で釧路までやって来た。秋田空港で滑走路の除雪作業の為30分遅延した。千歳発の釧路行きまでには乗り継ぎできない可能性が高いと…

  • 437 view

桜はもう

コーヒーと恋愛春になるとなんとなく口ずさんでしまう歌がある。サニーデイ・サービスの『東京』というアルバムは1996年に発表された。もう21年前になるけれど…

  • 427 view

椿

新たな感覚とコーヒー作りまずは。ゴールデンウィーク期間中には多くのご来店頂き心よりお礼申し上げます。長い連休となり例年以上に多彩な顔ぶれと出会えた。おかげ…

  • 310 view