いちご大福

  1. FOOD
  2. 1618 view

大粒のイチゴと白あんの出会い

本日のお差し入れに頂いた湯沢市の「御菓子司 わかさ」さんのいちご大福。香りからしてうっとりする。一口頬張るとジューシーな果汁が広がって優しい白あんの甘さと馴染んでくれるので昼食後の満腹のところに頂いてもぺろりである。食後に上質なお菓子を楽しめると大満足のご満悦になる。これが別腹というものか。

【 御菓子司 わかさ 】 0183-73-8070 秋田県湯沢市北荒町2−3

コーヒーとマリアージュする

これに合わせたコーヒーはエチオピア ブルーナイル。ミディアムローストでダージリンティの様な芳香にマスカットやベリーを合わせた様なエレガントな香りを含みます。抽出はあまり時間をかけずに行っているので、酸の味わいも軽やかで重たさはありません。「エチオピア ブルーナイルは」抽出の仕方で口当たりからコーヒーの印象の変化を楽しめるコーヒー豆です。しっかりとコーヒーするよりも、片手に持つ「いちご大福」を目指してお茶の雰囲気を抽出していきたいところです。こういうコントロールをするのもコーヒーの楽しいところです。昨年に比べてコーヒーへの考え方もずいぶん変化してきました。抽出と一言で表現するにしても様々です。毎日欠かさず繰り返す焙煎や抽出作業の中から見つけることのできる観点があります。それを新たに組み立てていますので、いずれ新しくセミナーをしたいと思います。

今日はお差し入れのおかげでたっぷりとコーヒーのことを考えることができました。
ありがとうございますの、ごちそうさまです。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

夏に美味しいカレーレシピを考える

カレーは自由だ暑くなりつつある季節だが、夏野菜もどんどんお店に並んできた。夏らしいカレーを作ろうと思い、レシピを延々と考えては試しを繰り返している。…

  • 635 view

新メニュー!

スパイスカレー10月1日 AM11:00よりcaffe gita yokoteで新メニューのカレーが登場する。横手店でお店を開店してからようやくフードメニュー…

  • 2661 view

スパイスカレーってなんだろう?

カレーの懐は広くて深いさていつの頃からか「スパイスカレー」なる呼び名が出てきていたのか定かでないが、聞くところによると「自由な発想のカレー」ということらしい。クリエイ…

  • 1089 view

タコとセロリ

ドアを開けると甘い匂いがした。何かの花の香りだろうか、とてもいい匂いがしていた。昨日の激しく降った雨のおかげか空まで澄んで見上げられる。窓から蜂が入り込んでき…

  • 285 view

遅い夕食

近所で美味しいラーメンが食べれる幸せよ。アリラン カルビキムチラーメン。…

  • 348 view

芋焼酎

コーヒーを表現する時のために色々な果物やお酒を試す何とも言い訳がましいキャッチが憎めない。はは。最初はどのお酒も苦手だった。特に日本酒、特に香りが駄目だったし味わいも…

  • 1096 view