海へ

  1. DIARY
  2. 342 view

海が聞こえる

海へ行った。

久しぶりに写真というものが楽しく難しいと感じた。仕事ではサクサクと進めるように感じていたものが、ふとした時に感触を得なかった。例えばそれを目的とした場合には、何かしらの感触を感じたいのだ。

しかしそれがどうも弱い。強く感じたものはもう一度写真を撮ろうという感触だった。昨今のカメラの性能は申し分なく見たままが撮れるようになってきたのではないだろうか。

綺麗な景色は写真にするとより綺麗に見える。だけども妙な感覚に陥ってしまう。

綺麗だけども厚みがない。コーヒーで言う所のボディだ。その場所には匂いや音、その他生物の息吹が蠢いているのにそれは目に映ることが少ないから写真には現れにくいのだろう。

まあ、目の前にあるモノが写るのだから当然の結果だが。

そんなことをつらつらと頭の中で捏ねながらシャッターを切っていた。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

カリントスキー

思い出したように食べ始めるひっそりと隠していたわけではないが小さい頃から「かりんとう」が好きなのだ。なんと言えば良いか、絶妙なバランスと味わいなのだ。黒糖の香…

  • 275 view

言い訳の作られ方

煮詰まった。頭の中で描いては紙に書き出しを繰り返していた。書いているノートの上に子猫にしては大きくなったピノが寝そべったままノートを覆い尽くすほど伸びてこちら…

  • 439 view

来年が幸運でありますように

フィードバックの仕方今年も例年通りにあっという間に年末になった。果たして「あっという間」が良いのか悪いのかは分からないが目紛しく走ってきたように感じている。日…

  • 191 view

春景色のゴールデンウィーク

GWも後半すっかり春景色に包まれた湯沢市もGWで帰省中の方々が多く訪れている。心なしかGWに桜は間に合ったものの散るのが早いかとも感じたが、この儚さも美し…

  • 805 view

8月1日

あっという間に8月になった梅雨入りから梅雨明けまでの景色は草の背丈で夏を感じてこれたのだけど、梅雨明けしたら途端に暑くなった。今年は強い雨が局所的に降って…

  • 296 view