今日からまた雪だ

  1. DIARY
  2. 306 view

どかっと降った雪が消えるかなと思っていた矢先に、また雪が舞い降りてきて夕方頃には真っ白になっていた。
そりゃ冬だから仕方がないが、またどかっとやられるのは嫌なのだ。今年の冬は雪が少なければ良いなと思いながらも、スキー場では困っているだろうなとも思う。雪国暮らしは雪と共に楽しく過ごせないといけないのだろう。雪が降るにしても降り過ぎないで欲しい。毎日の除雪や、ストーブなどの燃料費用など、どうにかならないものか。

そろそろ年末に向けて忙しなく動いているが、もう少し落ち着いて仕事しよう。
コーヒーの焙煎もいろいろ試して変化しているのも面白い。抽出レシピを変えると焙煎の変化が見えてくるような気がしている。焙煎レシピと言ったって、そもそも各豆のレシピとして考えていた方が気が楽になる。まさに一期一会だ。


【写真は11月に訪れた佐多岬】

寒くなるので暖かくしてお過ごし下さいな。

それではまた。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

もし子猫になった場合

足元に蜂が落ちていた。もう息絶え絶えに動かなくなっていて、ツンツンとしても微かに触覚が動いたような気がするくらいだった。ここで絶えるのも不憫と思い窓の外へ運び出す…

  • 294 view

コーヒーの香りで旅気分

香りで思い出す景色いざ生産国へ行くとなると緊張気味になる。どんなところでコーヒーが育っているのか、どんなコーヒーが待っているのか楽しみでならないのだが。しかし…

  • 284 view

枯れて咲く紫陽花

枯れて色濃くきれいに咲いているのも好きだが枯れていく様も悪くない。瑞々しい色が退色していってカラカラに乾くと、それまでにない存在感が出てくるドライフラワー…

  • 310 view

まるで梅雨時期のようなしっとり加減

ちりちりと咲く紫陽花や落葉など一日中どんよりとしたお天気の中、梅雨時期のようなしっとり加減の気温で時折パラパラと雨が降っている。カップの中には2杯目のコーヒー…

  • 459 view

動機という力

「動機」という言葉が持つパワー感が凄い。動機の有る無しは結果に作用し、それは欲したところで簡単に手に入る類ではない。何となくでは届かない領域といってもいい…

  • 335 view

水が流れる音に春を感じる

春の匂いを吸い込み思うこと雪解け水が激しく音を立てて側溝を流れている。その音を聞くと春だなと思うのだ。春の気配はしばらく前からあったのだが、ここしばらくは気温が下…

  • 574 view