夏から秋の匂いへ

  1. DIARY
  2. 374 view

9月だ。
空が変わり、風が変わり、匂いも音も変わってきた。そういう自然を肌で感じられることは、どこか自然と繋がっているようで心地がいい。

先日は青森県の佐井村を訪ねてきた。
色々と出かけているが下北半島へは一度も行ったことがない。秋田からでも遠い場所に感じ、東京へ出るよりも時間はかかった。佐井村でのことはまた他の機会に書くことにする。北海道の記事も、そのあとに行った奈良県の記事もまだ書き上げていないし、いつも更新が遅くなってしまうな、まったく。。

とりあえずの近況報告として。

それではまた。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

神戸へ②最終回

徳島へ神戸での夕食の時に明日は徳島へ行こうとなった。少し考えていたことと、でも時間的に厳しいと諦めていたので早起きして徳島へ行くことにした。徳島には諸外国へ一…

  • 227 view

8月

暑くも寒くもない梅雨入り前のほんのわずかな季節も良かった。あっという間と言ってしまえば簡単に時間を飛ばせてしまうが、あっという間と言えないほどの良い時間を過ご…

  • 361 view

落ち葉とコーヒーの香り

空気が冷たくて気持ちがいい夕方の散歩が日課になりつつあって歩くとこんなにも寒くなったかと夏を思い返す。夏の酷暑を思い出そうとするのだが、なかなか出てこない…

  • 491 view

いつか誰かの言葉が目覚める日

ハッとさせられる頭の片隅に置かれて埃を被っていたかのように、そういえばそんなこと話したなと思い出す。あの時話した中に印象に残っていた言葉の埃を払ってみる。シン…

  • 280 view

夏も短ければ残暑もないのか?

夜には13度になり霧が立ち込めてきた梅雨入り前とその合間には夏らしいお天気と気温があった。梅雨明けしてみるとこれはどうだ、めっきり涼しくなっていたような気がす…

  • 263 view