秋はイベント出店多いのでしっかり楽しんでこようと思う

  1. DIARY
  2. 302 view

イベント目白押し

陽が短くなってきて影が長くなってきたり、近所の木葉は赤や黄色になってきた。夜には大きな蛾が伝統に群がってバタバタと力強く飛び回っており非常に鬱陶しい。お裾分けに頂くものは葡萄などが増え秋の味覚が揃い始めている。残暑があったのか分からないままそういう季節になった。

今月9月30日〜10月1日は横手市で開催される「よこて お城山クラフトフェア」へ男鹿市の「こおひい工房 珈音」さんとコラボして出店する。色々と話し合いコラボブレンドを作るのでそちらも楽しみにして頂けたら幸いだ。

10月7日〜8日はにかほ市旧小出小学校校舎で開催される「いちじくいち」へ出店する。こちらのイベントも同様にたくさんの来場者で大変賑わうとのことで今から楽しみだ。

10月28日は新潟県長岡市で開催される「NIIGATA COFFEE FESTIVAL」へ出店する。

出店予定

・よこて お城山クラフトフェア 9月30日〜10月1日

・いちじくいち 10月7日〜8日

・NIIGATA COFFEE FESTIVAL 10月28日

・珈琲参杯 11月5日

これからの時期はイベントの合間を縫って出張がある。季節が移り変わり一通りのイベントや出張が終わる頃には冬になっているだろう。あっという間と言えば簡単だが、しっかり楽しんでいきたいと思う。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

抽出というのは何事にも通ずるか?

今日はコーヒー豆をできるだけ細かく挽いてドリップした。できるだけといってもエスプレッソ用までにはいかない程度に留める。単なる気分転換だ。抽出されたコーヒーは味…

  • 351 view

caffe gita yokote2周年

あっという間の2周年4月10日でcaffe gita yokoteはおかげさまで2周年を迎えることができました。皆様から沢山のご愛顧頂き心より感謝申し上げます。毎…

  • 377 view

なごり雪

春がやって来る窓の外を眺め「なごり雪か…」と店長が呟いた。先日までの陽気は失せて細かい雪が舞っている。冬の間は人の狡さと都合の良さを見たが胸に残る思いは少…

  • 447 view

夏になってきた

ミヤマクワガタお店のドアに張り付いてゆっくり動いている。毎年6月中旬くらいにクワガタを見かけているので梅雨前の夏の始まりを感じる。この時期の気候がとても好きで…

  • 293 view

本日の湯沢店、白黒写真

DxO FilmPack 5本日の湯沢店、大忙しだったけど楽しかった。合間に撮った写真をフィルムシミュレーションでハイコントラスな白黒写真に。…

  • 427 view

梅雨入りしたそうな

秋田県も梅雨入り例年に比べて少し遅く梅雨入りしたようだ。昨日まで好天で汗ばむ日だったが、一日中しっとりとした空気の中少し肌寒かった。パラパラと雨音を聞きながら…

  • 229 view