外に出て飲むコーヒーが最高の季節だ

  1. DIARY
  2. 352 view

自分で飲むコーヒーは良い意味で適当に

飲みたいと思うコーヒー豆をきっちり計って少し粗めに挽いてみる。

挽き目はお好みでいい。今日はさらりと口溶けが良く軽やかに流れていく気分だ。選んだコーヒーは「ホンジュラス ミゲルエンジェル」しっかりボディでフローラルな香りがあって後半はカカオぽさを残していく。

抽出は、先に書いたように「軽やかさ」を出したいので慎重になりすぎず、重たくならないように注意する。ドリップ前半には酸味が抽出されやすいので湯量は多めに注いでいく。後半は少しゆっくりとお湯を刺すような感じで注ぐといいかも知れない。

ドリッパー内の粉の張力が緩くなったらお湯は注がずに適量まで待つ。

綺麗で繊細な酸が軽やかに抽出されている。

この辺りは正解はない。
分量、粒度、抽出量などはお好みに応じて変化させていくと面白いので試して見て欲しい。

カップに注いで、いざ外へ飛び出す。

陽の光もそよ風も気持ちの良い季節になった。
どこからともなく植物の生命力に満ちた香りが漂う環境は厳しいだけでなく美しい。

自然の香りの中でコーヒーの香りが流れていくのがいい。
自分の好きなコーヒーを狙った味わいで楽しめる、コーヒー屋さんの特権だ。

そう悦に浸っていると飛んできた虫がコーヒーにダイブ!!

いい季節だぜ。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

台風18号

風の音が響く台風18号の影響で風が轟々と鳴り響いている。時折突風が吹きトタンの隙間に風が入るとバンバンと大きな音を立てている。雨はまだ小ぶりだが横から降ってく…

  • 198 view

雨上がりの午後カップの中にはコロンビアがなみなみと注がれている。私にはまだ熱いからしばらく放置して、ちょうど良い温度になったら口にしようと楽しみにしていた。…

  • 255 view

gita Web Magazine はじめました。

はじめましてコーヒー豆を焙煎をして販売し始めたのが14年前、時間が経つのは早いものです。その頃はまだインターネット上で文章を書くことなんて想像してもいなかったので、今…

  • 648 view

もし子猫になった場合

足元に蜂が落ちていた。もう息絶え絶えに動かなくなっていて、ツンツンとしても微かに触覚が動いたような気がするくらいだった。ここで絶えるのも不憫と思い窓の外へ運び出す…

  • 296 view

窓ガラスに張り付いた雨蛙

俄雨周囲が暗くなって少し風向きが変わると一気に雨が降り始めると、蝉の声が小さくなり蛙の声に変わっていった。カップの中にはコロンビアとマンデリンで作った…

  • 573 view