携帯電話から解放された日

  1. DIARY
  2. 560 view

とにかく不便を感じる違和感

ギリギリで新幹線に飛び乗り座席に座り一仕事しようとしたら携帯がうまく繋がらない。アレもコレも移動中に済ませようと車の運転中に段取りを考えていたのに。

どうやら携帯のキャリアで通信障害があったようだ。インターネットに繋がらないだけで作業が完結しないのだ。終われないのだ。

行き先も調べられないし、ホテル予約もできない。

予め断っておくが、私はホテルの予約は前もってしない。偉そうに書いても仕方がないが、たくさん出張している内にそうなってしまった。もちろん前もってすることだってあるが、最近は当日予約が多くなった。
なぜか?と聞かれても困る。

ましてや、なぜ猫の写真なのか?と聞くのはもってのほかだ。

それにしても携帯電話やインターネットにも依存していたものだと身をもって感じた1日だった。便利な世の中になり、それがいつの間にか日常的になってしまった。ネットに繋がりにくいだけで機嫌さえ悪くなる人もいる。

何でもその場ですぐに知りたいことが入手することが可能になったらあまり考えなくなってしまうのだろうか?自分で出した答えに自信を持てなくなる可能性もあるだろう。それは怖いことだな。彷徨いながら進むこと、目的を持っても間違いは起こるし、時には道草を食いなどして時間が奪われていく。生産性は悪い。けれども、と言いたい。

便利さと引き換えに何かを差し出してしまった感がある。その「何か」は人によって色々だと思うが、不便の中の良質な経験値は積み上がらないのかも知れない。

そう思い携帯電話はポケットの中にしまった。

しかしどうだろう。
感を頼りに行き先を目指して歩いていたらポケットの中で携帯電話がブルブルと鳴った。繋がった!と嬉々とした自分をどうすべきか一瞬悩んだ。

半日の間、しばらくぶりに便利さの中の生産性から解放されて色々と考えられたのは良かった。

何はともあれ復旧してよかった。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

雨の声

雨は物に当たって音がするシトシトと降る雨に音はないのだけど何かに打つかって音がなるということだ。とても心地の良いコラボレーション感じる。単体では声にならな…

  • 165 view

ある日のコーヒーの香り

秋の夕暮れコーヒー日が暮れ始めると途端に寒くなってくる。あっという間に10度くらいまで下がりそろそろストーブの準備をしなくてはと思うこの頃だ。店内は焙煎機…

  • 388 view

星空を撮影する時の大敵はズバリ蚊だ!

耳元で囁く蚊の声お盆を過ぎるとすっかり涼しくなった。毎年のことだがどうにも寂しくなる。これは勝手に感傷的になっているので主観的だが夏祭りも、お盆を境界線にして…

  • 563 view

考えているうちに冷めたコーヒーの味

雨音を聞きながら本を読んでは涙し、映画を観ては涙する。もう少し若い頃には感じもしないことだった。寒いなと思っていたら駒ケ岳で初冠雪したようだ。里山も紅葉に包まれて…

  • 383 view

窓ガラスに張り付いた雨蛙

俄雨周囲が暗くなって少し風向きが変わると一気に雨が降り始めると、蝉の声が小さくなり蛙の声に変わっていった。カップの中にはコロンビアとマンデリンで作った…

  • 561 view