「日本で最も美しい村連合 季刊号vol.19 熊本県高森町」が発刊されました!

  1. PHOTO&DESIGN
  2. 625 view

今年2月にgitaからカメラマン・アシスタントとして取材に同行させていただいた「日本で最も美しい村連合 季刊号vol.19 熊本県高森町」が発刊されました!



……加盟村はどこも山深い地域や離島と自然条件の厳しい場所ばかり。その厳しく濃厚な自然の中で生活する人のお話しは、やはり濃厚で「本物のクリエイティビティとはこれだ。仕事の本質は自分で価値を生み出すことだ」と実践されてる人ばかり。大きなものに頼らず自分で「仕事」を掴み取ろうとしている人の姿。自分の仕事でしか私は自由になれないのです。

2016年3月24日 EXAPIECO INC. ジュリアーノナカニシ



このweb magazineではカメラマン田村による取材旅行記も綴っておりますのでぜひ本編も含めお楽しみいただければと思います。

取材旅行記一覧はこちらです

 

今回も私アシスタント後藤が編集後記を書かせていただきました。

小さい歯車から大きなものまで、ゆっくりのスピードや加速度を上げている歯車も
つながり、噛み合って高森町を大きく優しくたおやかに動かしているのだなと今回の取材を通して感じました。

 

高森町取材旅行記はこちら!

 

取材となると雨、そしてラーメン



いよいよ高森町へと向かいます。暖かい気温かと思いきや・・・



根子岳、あか牛、だご汁、手作りこんにゃく。



あか牛にペロン。お湯割が沁みました。



お魚天国とはこのことよ。



あっという間の取材旅行。町長のお話で締めくくりました。

 

他にもgita web magazineではコーヒー豆産地訪問の様子やgitaの日常、商品紹介などもございます。
ぜひご覧くださいませ。 

いろいろやります!

記事一覧

関連記事

東成瀬中学校の生徒さんと写真を撮る

総合的な学習の時間今年も東成瀬中学校より「総合的な学習の時間」への講師依頼が届き3学年の皆さんと写真を撮ってきた。今回は「生き方講座」と題して「生き方に学ぶ」…

  • 1127 view

旅カメラ

Leica M-P(Typ240)旅先や出張先での撮影は色々と神経を使うことが多くできるだけ軽装でいたいと考えている。ザックには交換レンズ数本と予備バッテリー、充電器…

  • 1017 view

秋田県への移住について

Connecting The Dots SHIBUYA 先日に東京渋谷にて秋田へ移住についてのイベントがありメンターとして参加してきた。話す時間は5分程度と…

  • 508 view

北海道出張⑤

朝に目が醒めると枕元のノートに書き綴った数行の文章に目が止まり、その脇に小鳥の絵を描いてある。就寝前にまくらを抱きながら書いていたのだが言葉がまとまらず、つい…

  • 528 view