イイカゲンカレー

  1. FOOD
  2. 562 view

いつの間にか身に付くほどカレーを食べている

昨年10月からcaffe gita yokoteのメニューの仲間入りをしている「カレー」が、この頃はとても好評を頂いており心より感謝している。
『どんなスパイスを使っているの?』や『相当のこだわりがありそう』などと、よくよく聞かれることも増えてきて、ご興味を向けてもらえて本当にありがたい。

思い出すと最初の頃はコーヒーもそうだが、あれこれと手を替え品を替えしながらスパイスをたくさんブレンドしたりもしたが、今は奇を衒うような配合もしていない。よく書店などにおいてあるレシピ本の配合のような感じに落ち着いている。もしくは気分で変えちゃうくらいの緩さだったり。

ただコーヒーや写真と同様に毎日カレーを作ることにしている。
毎回同じでなく、違った味わいを求めて取り組んでいる。賄いともなれば具材やスパイスの選定は実験的で面白い。時に発見もあるが、大体は普通に落ち着く。この普通に落ち着くのは悪くはないが、これが手強い。いつかも書いたような気もするが、特別に美味しくするのがとても難しいのだ。その反面に不味くするのも難しいと思う。そして夫々の好みもあるから全く懐の深い世界だ。

先にも書いたが毎日カレーを作っているから、1日のどこかでカレーを食べている。
そうすることで「加減」を覚えてきた。

「加減」は難しい。
塩気や辛味も加減一つで食べにくい料理になるから適正な加減を見付けることは最低限のマナーだが、調理においてのタイミングや具材から伝わる感覚が、どこからか召喚されるように「こんな感じかな」と。言葉に置き換えるといい加減に聞こえる。おっと、洒落ではない。その「加減」を自由に遊んで楽しめるようになってきたと言いたい。

ごちゃごちゃと書いたところで、何方かへの美味しさには届かない。
もう美味しく召し上がって頂けたら、そのために一所懸命なのよ。なので、皆様からのお声がどんどん美味しくしてくれているのだと感謝感激しているこの頃だ。

そろそろ天気予報には雪だるまがチラホラと見えてきた。
と思ったら、今まさに初雪が降ってきたぜ。

コーヒー豆の買い付けで海外へ行き、コーヒー豆の消費国と生産国で多くのバリスタと出会いコーヒーの世界観はまだまだ広がっていく。人の魅力はどこからやってくるのか、撮影の折にいつも思う。美しさとは何なのか、近年のテーマとなっている。旅はこれからだ。

caffe gita yuzawa / caffe gita yokote オーナー
株式会社 gita 代表取締役

記事一覧

関連記事

残り香の法則

キッチンに漂う残り香でカレーが食べたくなる。レシピがパラパラと捲られ、食材探しが始まり、スパイスを絞っていく。毎日のようにカレーを作っている。お店で提供し…

  • 429 view

さしびろで鴨南蛮

秋田サシビロいつも素通りしていたのだけど、どうしても気になって購入。「さしびろ」は調べもせずただただ気になる食材で眺めていただけの野菜。ニラのように細くて長く、そして…

  • 1612 view

タコとセロリ

ドアを開けると甘い匂いがした。何かの花の香りだろうか、とてもいい匂いがしていた。昨日の激しく降った雨のおかげか空まで澄んで見上げられる。窓から蜂が入り込んでき…

  • 260 view

スパイスカレーってなんだろう?

カレーの懐は広くて深いさていつの頃からか「スパイスカレー」なる呼び名が出てきていたのか定かでないが、聞くところによると「自由な発想のカレー」ということらしい。クリエイ…

  • 1063 view

せり

寒い時期はやはり鍋を食べる機会が増えるのですが、秋田県で鍋といえばきりたんぽ鍋でしょうか。他に汁物でいえば、納豆汁や芋の子汁があります。その鍋に欠かせないと言…

  • 593 view

前進と後退

「働かないで生きていけないかなー」「無理でしょ?」黒田硫黄 茄子1巻 ランチボックスここ何日か、周りの人と話をしていると学校の卒業式やそれに伴う飲…

  • 621 view